スポンサーリンク

PR キッチン家電

【購入前必見】NR-B18C2口コミ徹底分析!静かさと冷凍力の評判は本当?

2024年10月13日

ふるさと納税

パナソニックの冷蔵庫「NR-B18C2」について、どんな口コミがあるのか気になりますよね。

購入前にNR-B18C2の口コミを知っておきたいな

まず結論から、NR-B18C2の口コミを簡潔にご紹介します。

  • 運転音が思ったより気になる
  • 500mlペットボトルが中段ポケットに立てて入らない
  • ドアが自動で閉まる仕様が気になる
  • 運転音が図書館並みに静かで快適
  • 冷凍室が広くてまとめ買いに便利
  • デザインがシンプルでおしゃれ
  • 冷えの性能が非常に良い
  • 一人暮らしにちょうどいいサイズ
  • 耐熱トップテーブルで電子レンジが置ける

それでは早速、実際の口コミを詳しく見ていきましょう。

良い評判だけでなく、気になる点も正直にお伝えしますので、購入判断の参考にしてくださいね。

▼冷凍室60Lでまとめ買いも作り置きもたっぷり収納

NR-B18C2の悪い口コミや評判

運転音が気になる

  • 低音の動作音が少し気になる
  • 結構気になる
  • 常に頑張ってる音
  • 右側面で大きく聞こえ裏側で近づけば気になる
  • 周囲が静かだと少し気になりました

静音性を売りにしているNR-B18C2ですが、一部のユーザーからは「思ったより音が気になる」という声もあります。

特に、低音のモーター音や冷却運転時の音が、静かな環境では気になるケースがあるようです。

設置場所によっても聞こえ方が変わり、右側面や裏側に近づくと音が大きく感じられるとの報告があります。

ただし、多くのユーザーは「とても静か」と評価しており、個体差や設置環境による影響が大きいと考えられます。

寝室近くに設置する場合は、壁から少し離して設置するなど、工夫することで音を軽減できますよ。

500mlペットボトルが中段ポケットに立てて入らない

  • 500mlのペットボトルが中段ポケットに立てて入らない
  • ギリギリ立てられません
  • 庫内は狭い

収納面では、500mlペットボトルが中段ドアポケットに立てて入らないという指摘が複数あります。

下段ポケットには2Lペットボトルが収納できますが、500mlサイズを頻繁に使う方には不便に感じられるかもしれません。

庫内の広さについては、180Lという容量を考えると標準的ですが、以前より大きな冷蔵庫を使っていた方には狭く感じる可能性があります。

購入前に、普段使用する食材や飲料のサイズを確認しておくと安心です。

ドアが自動で閉まる仕様が気になる

  • ドアが勝手にゆっくり閉まってき使いにくい

ドアが自動的にゆっくり閉まる設計について、「便利」と感じる人と「気になる」と感じる人に分かれています。

閉め忘れ防止機能として設計されているため、半ドアを防ぐメリットがあります。

ただし、ドアを開けたまま作業したい時には不便に感じることもあるようです。

使い方に慣れれば気にならなくなるという声もありますので、実際の使用感を確認してから判断すると良いでしょう。

NR-B18C2の良い口コミや評判

次に、高評価の口コミを詳しく見ていきましょう。

静音性が素晴らしい

  • 運転音はとても静かで、特にうるささは感じません
  • とても静かです
  • テレビの音にかき消される
  • 周囲が静かだと少し気になりました(普段は気にならない)
画像引用元:楽天

静音性については、多くのユーザーが高く評価しています。

約19dB(A)という図書館並みの静かさは、一人暮らしのワンルームやリビング近くに設置しても、ほとんど気にならないレベルです。

実際に「テレビの音にかき消される」という口コミもあり、夜間でも睡眠の妨げにならないという声が多数ありました。

インバーター制御により、必要な時だけ効率的に運転するため、従来のモーター音が一定の冷蔵庫と比べて格段に静かです。

静音性を最重視する方には、この冷蔵庫の大きな魅力となっていますよ。

冷凍室が大容量

  • 通常でも上段のものは凍る事もあるほど冷え冷えです
  • めちゃくちゃ冷えるし
  • 冷凍庫は広くて満足
  • 冷凍庫は、上の段でも-22℃ととても良く冷えている
  • 冷凍食品がたくさん入り、まとめ買いが楽になった
  • 冷凍にもなかなか、とても満足
画像引用元:楽天

冷凍室の容量60L(食品収納スペース41L)という大きさは、180Lクラスとしては非常に優れています。

同じパナソニックの160LモデルNR-B16C2と比較しても、10L以上大きいのが特徴です。

画像引用元:楽天

深型の上段ケースにより、冷凍食品を立てて収納できるため、視認性も良く取り出しやすいと好評です。

週末にまとめ買いをする方や、作り置きを冷凍保存するライフスタイルの方には特に便利ですよ。

上段でも-22℃という冷凍性能の高さも、食材の鮮度を保つ上で安心できるポイントです。

デザインが魅力的

  • マットな質感もキッチンに馴染み、とてもお洒落です
  • マットな質感でおしゃれ
  • デザインもよく、リフォームしたオフィスにピッタリ
  • デザインがシンプルでおしゃれ
  • デザインがハードな感じがして、男前デザイン向け
画像引用元:楽天

フラットスチール鋼板ドアを採用したマットな質感のデザインが、多くのユーザーから支持されています。

「マットブラック(K)」と「マットオフホワイト(W)」の2色展開で、どちらもシンプルなインテリアに馴染みやすいと好評です。

一方で、マットオフホワイトは明るく柔らかな印象で、ナチュラル系や北欧風インテリアにもぴったり。

光沢を抑えた落ち着いた質感のため、 fingerprints(指紋)や汚れが目立ちにくいのも嬉しいポイントです。

機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい方に、特におすすめできる冷蔵庫です。

冷却性能が高い

  • 通常でも上段のものは凍る事もあるほど冷え冷えです
  • めちゃくちゃ冷えるし
  • 冷凍庫は、上の段でも-22℃ととても良く冷えている
  • 冷えの性能に満足している
  • しっかり冷やしてくれる

冷却性能の高さについて、多くのユーザーが満足しています。

インバーター制御により、庫内温度を効率的に保ちながら、しっかりと冷やす性能を実現しています。

冷凍室は-22℃という低温を維持し、冷凍食品の品質を長期間保てる点が高く評価されています。

冷蔵室でも「上段のものが凍ることもある」という口コミがあるほど、冷却力は十分です。

夏場でも安心して食材を保存できる冷却性能は、毎日使う冷蔵庫として重要なポイントですね。

サイズがちょうどいい

  • 一人暮らしにちょうどいいサイズ
  • 使いやすい
  • 180Lという内容積で、1人暮らしには十分な容量
  • 庫内の広さが思った以上に広くていい
  • 2Lのペットボトルも入ってありがたい

180Lという容量は、一人暮らしや二人暮らしにちょうどいいサイズと評価されています。

幅49.7cm×奥行63.6cm×高さ149.8cmというコンパクトな外形寸法で、限られたキッチンスペースにも設置しやすいです。

画像引用元:楽天

庫内は、2Lのペットボトルが3本収納できる3段ドアポケットや、全段ガラス棚により、見た目以上に収納力があると好評です。

必要十分な容量で、食材を無駄なく管理できるサイズ感が、多くのユーザーに支持されています。

大きすぎず小さすぎない、ちょうどいいサイズ感が魅力ですよ。

耐熱トップテーブルが便利

  • 上に電子レンジを置いて使っています
  • 安心のパナソニックで、色もキレイで満足
  • 耐熱トップテーブルで便利
画像引用元:楽天

耐熱トップテーブル(耐熱温度100℃、耐荷重30kg)の存在は、一人暮らしの小さなキッチンで大きなメリットとなっています。

冷蔵庫の上に電子レンジを置くことで、限られたスペースを有効活用できます。

耐荷重30kgという十分な強度があるため、大型の電子レンジやオーブンレンジも安心して設置できますよ。

キッチンのレイアウトに悩んでいる方には、この機能が購入の決め手になっているようです。

省スペースで機能的なキッチンを実現したい方におすすめのポイントです。

▼耐熱トップテーブルで電子レンジが置ける省スペース設計

NR-B18C2の機能の特徴や魅力

NR-B18C2の主な特徴をや魅力を詳しく解説します。

インバーター搭載で静音&省エネ

画像引用元:楽天

NR-B18C2は、インバーター制御を搭載した静音&省エネ設計が最大の特徴です。

従来の冷蔵庫はモーターの回転数が一定でしたが、インバーターにより冷却の必要に応じて効率的に運転します。

これにより、運転音は約19dB(A)と図書館並みの静かさを実現し、年間消費電力量は272kWh/年と省エネ性能も高いです。

2021年省エネ基準の115%を達成しており、環境にも家計にも優しい設計となっています。

大容量60Lの冷凍室

画像引用元:楽天

冷凍室の定格内容積は60L(食品収納スペース41L)と、180Lクラスとしては非常に広い容量を確保しています。

画像引用元:楽天

深型の上段ケースにより、冷凍食品を立てて収納でき、視認性と取り出しやすさを両立しています。

仕切りケース(貯氷箱)も付属しており、冷凍食品を区分けして整理できます。

まとめ買いや作り置きをする方には、この大容量冷凍室が非常に便利ですよ。

全段ガラス棚で清掃しやすい

冷蔵室は全段ガラス棚を採用しており、汚れがサッと拭き取れるため清掃が簡単です。

食品が直接触れる棚だからこそ、清潔に保ちやすい素材が使われているのは嬉しいポイントです。

また、LED照明を採用しているため、庫内が明るく見やすく、奥の食材も探しやすくなっています。

日々のお手入れの負担を減らしたい方には、このシンプル設計が魅力的ですね。

カテキン抗菌・脱臭フィルター

画像引用元:楽天

カテキン抗菌・脱臭フィルターを搭載しており、庫内を清潔に保ちます。

冷気の循環時にニオイを抑え、食品の鮮度を長持ちさせる効果があります。

特に、ニオイの強い食材を保存する際に、他の食材への移り香を防ぐことができますよ。

衛生面を重視する方には、安心できる機能です。

3段ドアポケットで収納力抜群

画像引用元:楽天

ドアポケットは3段構成で、2Lのペットボトルも下段に収納可能です。

調味料や飲料をたっぷり収納でき、冷蔵室内のスペースを有効活用できます。

高さの異なる食品を効率よく整理できるため、使い勝手が良いと評価されています。

限られた容量を最大限に活かす設計が施されていますよ。

耐熱トップテーブル搭載

画像引用元:楽天

耐熱トップテーブルは、耐熱温度100℃、耐荷重30kgという高い性能を持っています。

冷蔵庫の上に電子レンジやオーブンレンジを安心して設置でき、キッチンスペースを有効活用できます。

一人暮らしの限られたキッチンでは、この機能が非常に重宝します。

調理家電の配置に悩んでいる方には、大きなメリットとなる機能です。

まとめ | NR-B18C2の口コミや評判

NR-B18C2は、180Lのコンパクトサイズでありながら、インバーター制御による静音&省エネ設計と、大容量60Lの冷凍室を備えた冷蔵庫です。

実際のユーザーから特に高く評価されているポイントは以下の通りです。

  • 約19dB(A)の図書館並みの静音性
  • 冷凍室60Lの大容量でまとめ買いに便利
  • マットな質感のシンプルでおしゃれなデザイン
  • 高い冷却性能で食材の鮮度を保つ
  • 耐熱トップテーブルで空間を有効活用

一方で、一部のユーザーからは運転音が気になるという声、500mlペットボトルが中段ポケットに立てて入らないという指摘もありました。

ただし、多くのユーザーは静音性、冷凍室の広さ、デザイン性に満足しており、高く評価されています。

一人暮らしや二人暮らしで、静音性と冷凍室容量を重視する方、限られたスペースで機能的な冷蔵庫をお探しの方には、NR-B18C2がおすすめです!

▼マットな質感でインテリアに馴染むシンプルデザイン

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

ミナ

\家電×主婦目線で情報発信中!/

4歳と2歳を育てる30代ママ。

家電・日用品の記事を100本以上執筆してきました。

比較や口コミ、販売情報などを主婦目線でわかりやすくまとめています。

-キッチン家電
-,

AmazonスマイルSALEにエントリー
Amazon