おうち焼肉の定番として人気の「やきまる」シリーズに、新型「やきまるスリム」が登場しました。

「やきまるスリム」と「やきまる2」の違いが知りたい!
以前から支持されている「やきまる2」と比べて、どんなところが進化したのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
やきまるスリムとやきまる2は見た目はそっくりですが、実は使い勝手や細かな仕様にいくつか違いがあります。

新しく搭載されたガード付き水皿のおかげで、テーブルや周囲への油はねがかなり抑えらるようになりました
それぞれがおすすめなのは・・・
やきまるスリムがおすすめな人
- 油はねをできるだけ抑えたい方
- テーブル周りを清潔に保ちたい方
- 最新モデルを使いたい方
やきまる2がおすすめな人
- 油はねがそれほど気にならない方
- コストを抑えて購入したい方
- 従来品でも十分満足できる方
この記事では、やきまるスリムとやきまる2の違いを詳しく比べながら、どちらがあなたに合っているか選びやすくなるようにご紹介していきます。
▼進化した油はねガードで焼き肉後の後片づけが格段に楽になります!

▼基本性能は十分!コストを抑えて焼き肉を楽しみたい方には「やきまる2」

やきまるスリムとやきまる2の違いを徹底比較!

やきまるスリムとやきまる2の違いを比較したところ、下記の違いが見つかりました。
それぞれ詳しく見ていきましょう♪
やきまるスリムの新機能「油はねガード」
比較ポイント | やきまるスリム | やきまる2 |
---|---|---|
プレートの特徴 | 傾斜+ガード付き | 傾斜プレートのみ |
高さ4.7cmのガードが付いた水皿構造で、油はねの軽減に配慮しているのがやきまるスリムの特徴です。
やきまる2はプレートのみの構造なので、比較するとテーブルや本体への油はねを防ぎやすくなっています。
週末に家族で焼肉を楽しむ方や、テーブルを汚したくない人には、スリムの構造がうれしいですね。

焼肉後のお掃除がラクになるのは、やきまるスリム!
油はねガード新搭載で、サイズはほとんど同じ!
比較ポイント | やきまるスリム | やきまる2 |
---|---|---|
サイズ | 319×279×149mm | 303×278×149mm |
重さ | 約1.9kg | 約2.0kg前後 |
新型の「やきまるスリム」の方が少しだけ幅が広いですが、高さは同じなので見た目の圧迫感はありません。
テーブルの上でもすっきり置ける印象です。
重さもほぼ同じなので、出し入れもラクに感じられそうですね。

油はねも抑えられるのに、スリム設計なので圧迫感を感じません
本体カラーの違い
比較ポイント | やきまるスリム | やきまる2 |
---|---|---|
カラー | チャコールメタリック | ブラック系(仕様により異なる) |
やきまるスリムは、落ち着いたチャコールメタリック。
おしゃれ感もあり、インテリアにこだわる方にはうれしいデザインです。
やきまる2はベーシックな黒が中心なので、よりシンプル志向の方に合っていそうですね。

メタリックカラーがちょっと高級感あって、食卓に出すのが楽しみになりそうですね。
価格差は約3,600円
比較ポイント | やきまるスリム | やきまる2 |
---|---|---|
価格 | 9,240円 | 5,638円 |
価格差は約3,600円
油はねガードやデザイン性を重視したい方にはスリム、油のとびはねをあまり気にされない方には、「やきまる2」の価格は魅力ですね!
公式オンラインショップより、楽天やAmazonの方が安く買えるようです

価格は日によって変動するので、購入前によくチェックしてくださいね!
スペック比較表
項目 | やきまるスリム | やきまる2 |
---|---|---|
本体サイズ | 319×279×149mm | 303×278×149mm |
カラー | チャコールメタリック | ブラック系 |
重さ | 約1.9kg | 約2.0kg前後 |
プレート構造 | ガード付き・傾斜プレート | 傾斜プレート |
最大発熱量 | 1.0kW(900kcal/h) | 1.0kW(900kcal/h) |
ガス消費量 | 約76g/h | 約76g/h |
連続燃焼時間 | 約217分 | 約217分 |
使用ガス | イワタニカセットガス | イワタニカセットガス |
プレート加工 | フッ素樹脂加工 | フッ素樹脂加工 |
点火方式 | 圧電点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 圧力感知・マグネット式 | 圧力感知・マグネット式 |
価格 | 約9,240円 | 約5,638円 |
発売日 | 2025年3月14日 | 2021年 |
どちらも基本的な性能は同じなので、価格と快適性のどちらを重視するかが選ぶポイントになりそうです。

ガード付きのスリムが気になるけど、コスパで選ぶならやきまる2も捨てがたいですね♪
▼進化した油はねガードで焼き肉後の後片づけが格段に楽になります!

▼基本性能は十分!コストを抑えて焼き肉を楽しみたい方には「やきまる2」

やきまるスリムとやきまる2 共通の機能や特徴
ここからは、どちらのモデルにも共通している便利な機能をご紹介します。
「どちらを選んでも安心」と思えるポイントばかりですよ。
煙を抑える構造でおうち焼肉が快適に

どちらのモデルも、プレートとバーナーの間に適度な空間を確保することで、プレート表面の温度を約210〜250℃にキープ。
脂が煙化しにくくなっており、煙の発生を抑えながら焼肉を楽しめます。

わたしも「やきまる」を使っていますが、部屋に煙が充満しにくいので快適です♪
プレートに傾斜とスリット付きで油が落ちやすい

プレートには傾斜がついており、焼いて出た脂が水皿に流れ落ちる仕組みになっています。
余分な脂が下に落ちることで、煙の発生を防ぐと同時に、ヘルシーな仕上がりになります。

油が下に落ちると、お肉もベタつかずにジューシーに焼けるのがいいですね
直火加熱でお肉がこんがり焼ける

どちらも直火タイプなので、プレートの温度が素早く上がり、表面がしっかり焼き上がります。
外はカリッと、中はふっくら。お肉の旨みをしっかり閉じ込めることができますよ。

お店のような本格的な味わいをおうちで手軽に楽しめますよ!
カセットガス式で場所を選ばず使える
電源がいらないカセットガス式なので、リビングでもベランダでも気軽に使えるのが魅力です。
アウトドアやキャンプなどでも活躍してくれますよ。

コンセントを気にしなくていいって、地味にありがたいポイントなんですよね。
コンパクトサイズで収納も簡単

幅・奥行とも約30cm前後のコンパクトサイズです。
準備も片付けも簡単で収納場所にも困りませんね。

狭いキッチンでも収納場所に困らず、出し入れもラクラクです♪
焼肉だけじゃない!多彩な料理に大活躍

ステーキや海鮮グリル、サムギョプサルなど、幅広い料理に対応しています。
直火の高火力で、外はこんがり・中はジューシーな仕上がりに♪

直火ならではの焼き上がりですね!
安全装置も充実していて安心
圧力感知安全装置やマグネット式容器着脱機構など、どちらのモデルにも安全性を高める設計が採用されています。
子どもがいるご家庭でも、安心して使える配慮がうれしいところです。

こういう基本の安心感があると、使うたびにストレスがなくて助かりますよね
やきまるスリムの口コミ
やきまるスリムは発売されたばかりでまだ口コミがありませんでした。
こちらの記事に、期待される声をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
-
-
【口コミ】イワタニ やきまるスリムの評判は?油はねガードで焼き肉がお手軽に♪
2025/3/19
イワタから、カセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまるスリム」が新発売されました。 まだ発売されたばかりで口コミはありませんでしたが、旧モデル「やきまる2」の口コミを参考に、新しく進化した機能への ...
やきまる2の口コミ
やきまる2は発売から時間が経っていることもあり、レビュー数は豊富です。
価格の安さが魅力な一方で、「煙や匂いが気になる」といった声や、「火力がもう少しあれば」という意見も一部に見られました。

換気や焼き方に気をつければ、十分満足して使えそうですね
良い口コミでは、「使いやすさ」「焼き上がりの美味しさ」「手頃な価格」が特に好評でした。
焼肉初心者でも扱いやすく、コスパ重視で選んだ人からの満足度も高いようです。
シンプルでしっかり焼けて、お財布にもやさしいって嬉しいですよね♪

お手頃価格でおうち焼肉デビューするならピッタリですね!
やきまるスリムとやきまる2どっちがおすすめ?

どちらにも良さがあるからこそ、「自分にはどっちが合うかな?」と考える方も多いかもしれません。
ここでは、使い方や好みに合わせて選びやすいよう、それぞれの特徴をまとめてみました。
やきまるスリムがおすすめな人

- 油はね掃除を楽にしたい人
- 最新モデル好きな人
- コンパクトさ重視の人
やきまるスリムは、焼肉をもっと快適に楽しみたい人にぴったりのモデルです。
油はねガード付きで掃除の手間が減り、デザインも洗練されています。少し価格は上がりますが、そのぶん納得の使いやすさが感じられそうです。
「片付けのラクさ」と「安心感」があると、平日の夜でも焼肉しようかなって思えますよね。

手軽に美味しい焼肉を楽しむ時間が増えそう♪
▼進化した油はねガードで焼き肉後の後片づけが格段に楽になります!

やきまる2がおすすめな人

- 油はねが気にならない人
- コスト重視派
- 従来品でも十分満足できる人
やきまる2は、必要な機能がそろっていて価格も手頃。
はじめての家庭用焼肉グリルとして選ばれる理由がよくわかります。
煙も少なく、お肉も美味しく焼けるので、初めての一台としてもおすすめです。

価格のわりに満足度が高いから、気軽に焼肉を楽しみたい人にはちょうどいいです
▼基本性能は十分!コストを抑えて焼き肉を楽しみたい方には「やきまる2」

よくある質問(Q&A)
「やきまるスリム」と「やきまる2」はプレートのサイズが違いますか?
いいえ、どちらもプレートの直径は約23cmで同じサイズです。
「やきまるスリム」の油はねガードは取り外しできますか?
いいえ、油はねガードは水皿と一体型で取り外しできません。
お手入れの際は水皿ごと洗ってください。
どちらも煙が出にくい構造ですが、換気扇なしでも使用できますか?
煙の発生を抑える構造ですが、完全に煙がゼロになるわけではありません。
室内で使用する際は換気扇を回すなど適度な換気をおすすめします。
「やきまるスリム」と「やきまる2」で使用するカセットガスは同じですか?
はい、どちらもイワタニのカセットガスを使用します。
互換性がありますので安心してお使いいただけますよ。
プレートのお手入れ方法を教えてください。
どちらのモデルもプレートと水皿は取り外して手洗い可能です。
プレートにはフッ素加工が施されているので、こびりつきにくく簡単に洗えます。
まとめ | やきまるスリムとやきまる2の違いを徹底比較
イワタニのカセットガス スモークレス焼肉グリル最新モデル「やきまるスリム」と「やきまる2」の違いを徹底比較しました。
主な違いは下記の通りです。
- やきまるスリムは高さ約4.7cmのガード付き水皿で油はね軽減
- やきまるスリムは油はねガードがついて、やきまる2とほぼ同じサイズ
- 本体カラーの違い
- 価格差は約3,600円
どちらを選ぶか迷ったときは、使う頻度や重視したいポイントで選ぶと失敗が少なくなります。
最新モデルの やきまるスリム は、使い勝手や清掃性が強化されているので、焼肉の快適さを求める方に向いています。
一方、やきまる2はコスパに優れていて、焼肉初心者やまずは試してみたい方にぴったりです。
お手入れのしやすさと安心感で焼肉の頻度がグッと増える、そんな楽しい食卓がイメージできる一台です。
気軽に使えるやきまるシリーズで、自宅焼肉がもっと楽しみになるといいですね♪
▼進化した油はねガードで焼き肉後の後片づけが格段に楽になります!

▼基本性能は十分!コストを抑えて焼き肉を楽しみたい方には「やきまる2」