スポンサーリンク

PR キッチン家電

【違いは3個】イワタニ やきまる1とやきまる2を徹底比較!価格の差は?

2025年3月23日

室内で煙を気にせず焼肉が楽しめる、イワタニのスモークレス焼肉グリル「やきまる」と「やきまる」。

「やきまる」と「やきまる2」の違いが知りたい!

「やきまる」と「やきまる2」には、機能や性能にどんな違いがあるのか、気になりますよね。

「やきまる」と「やきまる2」を比較したところ、下記のような違いがありました。

Check!

  • やきまる2はフッ素加工範囲が広がってお手入れしやすくなった
  • 本体カラーの違い
  • 価格はほぼ同じ

どれぞれがおすすめなのは・・・

やきまるがおすすめな人

  • レトロなデザインが好きな方
  • 掃除の手間をあまり気にしない方

やきまる2がおすすめな人

  • 掃除のしやすさを重視する方
  • シルバーカラーが気に入った方

この記事では、「やきまる」と「やきまる2」の違いを徹底比較し、それぞれの特徴を分かりやすく解説しています!

どちらがあなたにぴったりか、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

▼レトロなブロンズカラーがオシャレ!直火式だからお肉がふっくらジューシーに♪

▼フッ素加工が広範囲に施されているので、お手入れがより簡単になりました!

やきまる と やきまる2 の違いを徹底比較!

わが家で大活躍の「やきまる」

やきまる と やきまる2 には、下記の3つの違いがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

フッ素加工範囲の違い

やきまるやきまる2
プレート部分のみプレート・本体上部・ボンベカバー

「やきまる」はプレート部分のみフッ素加工されていますが、「やきまる2」では本体上部とボンベカバーにもフッ素加工が追加されています。

これによって、油汚れが簡単に拭き取れるようになり、お手入れがぐっと楽になりました。

毎回掃除が面倒だと感じていた方には嬉しい進化ですね♪

カラー・デザインの違い

<やきまる>
画像引用元:楽天
<やきまる2>
画像引用元:楽天

「やきまる」は温かみのあるブロンズカラーで、レトロな雰囲気が魅力。

一方、「やきまる2」は清潔感のあるシルバーカラーで、モダンなキッチンにもぴったりです。

インテリアとの相性で選ぶ楽しさもありますね!

価格はほぼ同じ

やきまるやきまる2
6000円前後6000円前後

やきまる2 と やきまる の価格差はほぼありません!

ショップによっては「やきまる2」のほうが安いことも。

購入前によく価格をチェックしてみるのがおすすめです!

やきまる と やきまる2のスペック表

やきまる と やきまる2の仕様を下記の表にまとめました。

項目やきまるやきまる2
カラーブロンズ&ブラックシルバー&ブラック
フッ素加工範囲プレートのみプレート・本体上部・ボンベカバー
サイズ・重量幅30.3×奥行27.8×高さ14.9cm/約2kg同じ
最大火力1.0キロワット同じ
連続燃焼時間約217分同じ
発売時期2016年8月2021年8月

▼レトロなブロンズカラーがオシャレ!直火式だからお肉がふっくらジューシーに♪

▼フッ素加工が広範囲に施されているので、お手入れがより簡単になりました!

やきまる と やきまる2 共通の特徴

煙を抑える独自設計

画像引用元:楽天

「やきまる」シリーズは、プレート温度を約210~250℃にコントロールすることで煙の発生を抑える仕組み

脂が焦げるのを防ぎ、室内でも快適に焼肉が楽しめますよ。

画像引用元:楽天

匂いも最小限に抑えられます♪

カセットガス式でコードレス

画像引用元:楽天

カセットガスを使用するため、電源不要でどこでも使えます。

コンパクトなサイズと軽量設計で持ち運びも簡単なので、場所を選ばず便利ですね!

アウトドアで使うのもオススメです!

フッ素加工プレートで掃除が簡単

画像引用元:楽天

フッ素加工されたプレートは、食材がくっつきにくくなっています。

汚れや焦げ付きが少なくなるため、後片付けも楽になりますね。

焼肉の後の片付けもサクッと終わります

コンパクトで卓上使用に最適

画像引用元:楽天

本体サイズは幅30.3cm×奥行27.8cm×高さ14.9cmとコンパクト。

重さも約2kgと軽量なので、卓上での使用にもぴったりですよね。

収納場所も取らないし、持ち運びも簡単!

ガスの直火でジューシーな焼き上がり

画像引用元:楽天

ガスの直火調理でプレート全体が均一に温まって、お肉がふっくらジューシーに♪

余分な脂が落ちる構造なのでヘルシーな仕上がりになりますよ!

電気式ホットプレートよりも早く焼けます

スポンサーリンク

やきまる の口コミや評判

悪い口コミ

火力が弱く、焼くのに時間がかかる

油跳ねでテーブル周りが汚れる

良い口コミ

  • 煙が少なく室内でも快適に焼肉を楽しめる
  • プレートのフッ素加工で掃除が簡単
  • コンパクトで持ち運びしやすく、アウトドアにも便利
  • 焼肉以外にも野菜や魚を美味しく調理できる
  • レトロなデザインがインテリアに馴染む

やきまるは火力が控えめで、煙や油跳ねが完全には防げないという声もありましたが、内で焼肉を快適に楽しめるスモークレス設計やコンパクトさが好評でした。

特にレトロなブロンズカラーのデザインは、インテリアに馴染むようですね。

やきまる2 の口コミや評判

悪い口コミ

火力が低めで、大量の食材を一度に焼くのには不向き

油跳ねがあり、周囲の汚れ対策が必要

良い口コミ

  • 煙と匂いが少なく、ホットプレートより快適
  • フッ素加工範囲が広く、掃除が楽になった
  • シルバーカラーのモダンなデザインが好き
  • コンパクトサイズで少人数向けに最適
  • ガス火でジューシーに焼ける

やきまる2も火力が控えめで大人数での使用には向かないという意見がありますが、フッ素加工範囲が広がって掃除しやすくなったことや、煙や匂いが少ない点が特に高評価でした。

やきまるとやきまる2 どっちがおすすめ?

おすすめ人オススメな人

やきまるがおすすめな人 やきまる2がおすすめな人
  • レトロなデザインが好きな方
  • 掃除の手間をあまり気にしない方
  • 掃除のしやすさを重視する方
  • シルバーカラーが気に入った方

やきまる と やきまる2の価格はほぼ同じなので、フッ素加工範囲が広く、お掃除楽になった「やきまる2」をおすすめします。

焼肉後の油汚れが拭き取りやすいから、使った後のストレスも少なくて済みますね^^

レトロなブロンズカラーの やきまる も素敵ですが、同じ価格なら機能面でアップグレードした やきまる2 の方が長く使うなら満足度が高いかと思います。

どちらも美味しく焼ける基本性能は変わらないので、迷ったらやきまる2を選んでみてはいかがでしょうか?

▼レトロなブロンズカラーがオシャレ!直火式だからお肉がふっくらジューシーに♪

▼フッ素加工が広範囲に施されているので、お手入れがより簡単になりました!

よくある質問(Q&A)

やきまるとやきまる2は何人用ですか?

両モデルとも1~2人用に最適です。
夫婦や小さな子供を含む3人家族で使う場合も問題ありませんが、食欲旺盛な方がいる場合は焼きが追いつかないことがあります。


やきまるは生産終了していますか?

いいえ、生産終了していません。
イワタニ公式ストアや楽天AmazonなどのECサイトで現在も購入可能です。


やきまるとやきまる2は焼肉以外の調理に使えますか?

焼肉専用設計のため、たこ焼きや鍋料理などには対応していません。


替えのプレートは購入できますか?

はい、両モデルとも替えプレートが販売されています。
公式ストアやオンラインショップで購入可能です。

▼プレートが交換できるから、本体も長く使える!


煙は完全に出ませんか?

煙を抑える構造ですが、完全にゼロにはなりません。
肉の種類によって煙量が異なるため、室内使用時には換気扇を回すなどの対策がおすすめです。

まとめ | やきまる と やきまる2 の違いを徹底比較!

イワタニのスモークレス焼肉グリル「やきまる」と「やきまる2」の違いを徹底比較しました。
「やきまる」と「やきまる2」には下記のような違いがあります。

  • やきまる2はフッ素加工範囲が広がってお手入れしやすくなった
  • 本体カラーの違い
  • 価格の違いはほぼなし

個人的には、価格の差がないので、フッ素加工範囲が広がって、お手入れがラクになった「やきまる2」をオススメします。

あまり頻繁に使わない方や、レトロなブロンズカラーがお好みの方には「やきまる」も魅力的ですね。

どちらも焼肉グリルとしての機能は十分なので、おいしい焼き肉が手軽に楽しめますよ♪

煙が少なく、お肉がジューシーに焼ける「やきまるシリーズ」で、おうち焼肉を楽しんでくださいね♪

▼レトロなブロンズカラーがオシャレ!直火式だからお肉がふっくらジューシーに♪

▼フッ素加工が広範囲に施されているので、お手入れがより簡単になりました!

スポンサーリンク

-キッチン家電
-,

【楽天】先着順!クーポン配布中
【楽天】先着順!クーポン配布中