スポンサーリンク

PR 生活家電

【価格差2倍⁉】パナソニックNA-FA8H5と型落ちNA-FA8H3の違いを比較!口コミも紹介

2025年6月に、パナソニックから全自動洗濯機、NA-FA8H5が新しく発売されました。

これにともない、NA-FA8H3は型落ちとなりましたが、まだまだ現役で選ばれているモデルでもあります。

NA-FA8H5NA-FA8H3の違いが知りたい!

新型のNA-FA8H5と旧モデルのNA-FA8H3、どんな違いがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

見た目や大きさはほとんど同じように見えますが、細かく見ていくといくつかの違いがありました。

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
洗濯時間約36分約38分
使用水量約96L約98L
消費電力量約51Wh約53Wh
価格約147,999円約76,300円
発売日2025年6月2024年6月

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

新型NA-FA8H5がおすすめな人

  • 少しでも時短・省エネ性能を重視したい方
  • 最新のモデルで選びたい方
  • 長く使う前提でコストより機能を優先したい方

旧型NA-FA8H3がおすすめな人

  • 価格を重視してコスパのよいモデルを選びたい方
  • 機能面は必要最低限で十分と感じる方
  • 旧型でも性能に大きな差がないなら安く買いたい方

この記事では、新型NA-FA8H5と型落ちNA-FA8H3の2つの違いを分かりやすく比べながら、どちらがあなたに合うのか見つけられるようサポートしていきます!

▼使いやすさはそのままに、ちょっとずつ快適に進化しています

▼大きな違いがないなら、コスパを重視して選びたい方にぴったり

NA-FA8H5とNA-FA8H3の違いを徹底比較!

新型のNA-FA8H5と旧モデルのNA-FA8H3には、下記の違いが見つかりました。

まずは、主な違いを比較表で見てみましょう。

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
発売日2025年6月2024年6月
洗濯時間約36分約38分
使用水量約96L約98L
消費電力量約51Wh約53Wh
価格約147,999円約76,300円

それぞれ詳しく見ていきましょう。

洗濯時間の違い

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
洗濯時間約36分約38分
画像引用元:楽天

新型のNA-FA8H5は、旧モデルNA-FA8H3と比べて洗濯の目安時間が約2分短縮されています。

たった2分の差でも、毎日の洗濯で積み重なると意外と大きいもの。

とくに朝の支度や家事に追われがちな時間帯では、こうした小さな時短がありがたいと感じる方もいるかもしれませんね。

平日忙しいご家庭では、わずかな時短でも助かりそうですね。

使用水量の違い

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
使用水量約96L約98L

使用水量については、新型NA-FA8H5の方が2L少なく設計されています。

毎回の洗濯で水を少しずつ節約できるため、水道代が気になるご家庭にはうれしい違いですよね。

1回の差は小さくても、月に何十回も使うことを考えると、大きな節水になりますよ。

小さな節約が家計の安心につながりますね

消費電力量の違い

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
消費電力量約51Wh約53Wh

電気代についても、新型NA-FA8H5はわずかに消費電力量が抑えられています。

たとえば、1回あたりの差は小さいですが、1年単位で見れば節約につながりますよ。

少しでも省エネ性能を重視したい方にとって、見逃せないポイントですね。

価格の違い

比較ポイントNA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
価格約147,999円約76,300円
※2025年4月14日時点の価格です。

旧モデルはおよそ7万円台で手に入るのに対し、新型は14万円台と2倍近くの価格差があります。

洗濯時間や電気代・水道代の差はあるものの、予算を抑えたい方には旧モデルの選択肢も十分魅力的ですね。

型落ち品は在庫限りで終売です。購入を検討されている方はお早めに!

スペック比較表

項目NA-FA8H5(新型)NA-FA8H3(旧モデル)
洗濯・脱水容量8kg8kg
乾燥方式(風乾燥)2kg2kg
洗浄方式スゴ落ち泡洗浄スゴ落ち泡洗浄
水流パワフル立体水流パワフル立体水流
自動槽洗浄機能ありあり
洗濯時間(定格)約36分約38分
使用水量(定格)約96L約98L
消費電力量(定格)約51Wh約53Wh
運転音(洗い/脱水)約32dB / 約39dB約32dB / 約39dB
操作パネル後方操作パネル後方操作パネル
投入口ビッグサークル投入口ビッグサークル投入口
槽・風乾燥ありあり
おしゃれ着コースありあり
槽洗浄コースありあり
毛布洗い対応4.2kg以下(洗濯ネット使用)4.2kg以下(洗濯ネット使用)
本体サイズ(幅×奥行×高さ)599×618×1024mm599×618×1024mm
本体質量約33kg約33kg
標準使用水量(ふろ水使用時)約59L約60L
ふろ水ポンプ別売(対応あり)別売(対応あり)
発売日2025年6月2024年6月
参考価格(税込)約147,999円約76,300円

新型のNA-FA8H5は、細かな部分で省エネ・時短に配慮されています。

ただし、サイズや基本機能、操作性に関しては大きな違いがないため、どちらを選んでも日常使いには困らない仕様ですね。

毎日の洗濯に必要な機能はしっかりそろっているから、使い勝手で迷う心配はなさそう

▼使いやすさはそのままに、ちょっとずつ快適に進化しています

▼大きな違いがないなら、コスパを重視して選びたい方にぴったり

NA-FA8H5とNA-FA8H3の共通の機能や特徴

ここからは、どちらのモデルにも共通している便利な機能をご紹介します。

「どちらを選んでも安心」と思えるポイントばかりですよ。

スゴ落ち泡洗浄

画像引用元:楽天

洗剤をあらかじめ泡立ててから投入することで、衣類の繊維にしっかり泡が届く仕組みです。

泡の力で汚れを包み込むように浮かせるため、皮脂汚れやニオイもすっきり。

ゴシゴシこすらずに、やさしく洗い上げられるのも嬉しいポイントですね。

洗濯物が多くなる季節でも、ニオイ残りが気になりません

パワフル立体水流

3方向から水流をしっかり当てることで、衣類をムラなく動かしながら洗う機能です。

洗いムラが起きにくく、しっかりと汚れを落としてくれる設計になっています。

洗浄力はそのままに、衣類に余計な負担をかけずに洗えるのも特徴ですよ。

子どもの泥汚れや、汗をかいたシャツも頼りになります

自動槽洗浄機能

画像引用元:楽天

洗濯のたびに、脱水の力を利用して槽の内側を自動で洗い流してくれます。

洗濯槽の裏に洗剤カスや汚れが溜まりにくくなるため、黒カビの発生を予防。

清潔さを保ちながら、気持ちよく洗濯できる設計ですね。

槽洗浄のタイミングを気にしなくてもいいのが助かります!

槽・風乾燥

洗濯後に空気を送り込んで、洗濯槽内を乾かす風乾燥機能が搭載されています。

濡れたまま放置しても湿気がこもりにくく、黒カビの原因になる菌の繁殖も抑制。

衣類の軽い乾燥にも使えるので、部屋干し前のひと手間にも便利ですよ。

ちょっと生乾きが気になるときにも重宝しますね

ビッグサークル投入口

画像引用元:楽天

広い投入口で、毛布やバスタオルなどの大きな洗濯物もラクに出し入れできる設計です。

洗濯物が絡みにくく、スムーズに取り出せるので、毎日の家事が少しラクに感じられます。

奥まで手を入れやすく、屈まなくても操作しやすいのもポイント。

おしゃれ着コース

デリケートな衣類をやさしく洗える「おしゃれ着コース」が搭載されています。

ニットやブラウスなど、型崩れが気になる衣類にも対応できるので、手洗いの手間を減らしたいときにぴったり。

汚れを落としながらも、衣類をやさしく守ってくれるのがうれしいですね。

お気に入りの服も安心してお家でお洗濯できます

後方操作パネル(すっきりフロント)

画像引用元:楽天

操作パネルは洗濯機の奥側に配置されていて、見た目もすっきり。

フタを開けたままでもパネルが見やすい設計なので、身長や設置場所に関係なく使いやすい工夫がされています。

余計な主張がなく、インテリアにもなじみやすいデザインですね。

毛布洗い対応(洗濯ネット使用)

どちらのモデルも、4.2kg以下の毛布を洗濯ネットに入れれば洗える仕様です。

季節の変わり目に活躍する毛布も、自宅で手軽にお手入れできるのはうれしいポイント。

わざわざコインランドリーに行かなくて済むのは、時間もお金も節約につながります。

ふろ水使用対応(ふろ水ポンプ別売)

ふろ水を再利用できる仕様で、節水にも配慮されています。

別売のふろ水ポンプを使えば、残り湯を活用して洗濯できるので、水道代の節約に。

お風呂のお湯を有効活用したい方にとっては、見逃せない機能です。

スポンサーリンク

NA-FA8H5の口コミや評判

新型のNA-FA8H5は、2025年6月発売予定のため、まだ実際の使用レビューは出ていません。

そのため、旧モデルからの進化点をふまえて、「どんな点に期待が集まりそうか」をご紹介します。

期待されているポイント

  • 洗濯時間が約2分短縮され、時短になるのがうれしい
  • 使用水量・電力消費がわずかに改善され、省エネ設計に好感
  • 基本性能はそのままに、より快適に使えるよう進化している
  • 操作パネルやサイズ感は変わらないため、買い替えも安心
  • 毎日使うものだから、最新モデルの安心感が選ばれる理由に

わずかな違いに見えても、毎日使う洗濯機だからこそ、細かな進化が暮らしの快適さにつながるという声が集まりそうです。

最新モデルは、長く使う視点でも安心して選べる存在になりそうですね。

NA-FA8H3の口コミや評判

型落ちNA-FA8H3の実際の口コミをご紹介します。

使ってみて感じたリアルな声を通して、商品の魅力や気になる点を見ていきましょう。

悪い口コミ

  • 蓋を開けたときに操作パネルが少し見えにくいと感じた
  • 脱水時の音が少し大きくて、夜間は気になることがある

本体の機能自体に大きな不満は少ないものの、設置環境や使い方によっては気になるポイントもあるようです。

操作パネルの位置や音の大きさは、購入前に確認しておくと安心ですね。

良い口コミ

  • 洗浄力が高く、汗やニオイもしっかり落ちるので満足
  • 操作がシンプルで、機械が苦手でも使いやすい
  • 洗濯物の絡まりが少なくて、取り出しやすい
  • ビッグサークル投入口が広くて、毛布の出し入れもラク
  • 同じ8kgの中でも価格が抑えめで、コスパが良いと感じた

実際に使用した方からは、基本性能の高さや使いやすさへの満足の声が多く見られました。

特に「この価格でこれだけ使えるなら十分」という声が目立ち、コストパフォーマンスの高さが選ばれる理由になっているようです。

NA-FA8H5とNA-FA8H3 どっちがおすすめ?

どちらにも良さがあるからこそ、「自分にはどっちが合うかな?」と考える方も多いかもしれません。

ここでは、使い方や好みに合わせて選びやすいよう、それぞれの特徴をまとめてみました。

NA-FA8H5がおすすめな人

  • 少しでも洗濯時間を短縮したい方
  • 水道代や電気代を抑えたい省エネ志向の方
  • 長く使う予定で、最新の安心感を求める方
  • 型番にこだわりたい・最新モデルが好きな方
  • 旧モデルよりもスペック的に少しでも上を選びたい方

新型のNA-FA8H5は、目立った新機能があるわけではないものの、省エネや時短といった面で着実に進化しています。

毎日使う洗濯機だからこそ、わずかな使い勝手の差が積み重なって快適さに変わっていくと考える方にはぴったりです。

▼使いやすさはそのままに、ちょっとずつ快適に進化しています

NA-FA8H3がおすすめな人

  • 洗濯機は必要十分に使えればOKと考える方
  • 購入コストをできるだけ抑えたい方
  • 操作がシンプルで分かりやすいものがいい方
  • 型落ちでも問題ないと感じている方
  • 洗濯の頻度が少なく、高機能を求めない方

旧モデルNA-FA8H3は、基本性能がしっかりしていて、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

高機能よりもコスパ重視で選びたい方におすすめです。

価格をグッと抑えられるのに、満足度の高い使い方ができるのは嬉しいですね♪

型落ち品は在庫限りで終売!購入を検討されている方はお早めに!

▼大きな違いがないなら、コスパを重視して選びたい方にぴったり

よくある質問(Q&A)

サイズは2機種でまったく同じですか?

はい、幅・奥行・高さの寸法は両モデルとも同じです。

設置スペースを気にせず、どちらを選んでも同じ場所に置けます。

洗濯の音はうるさくないですか?

洗い32dB・脱水39dBと、一般的には静かな部類に入ります。

深夜に使用する場合は、設置場所や床の響き方によって音の感じ方が変わることもあります。

毛布も洗えますか?

どちらのモデルも4.2kg以下の毛布であれば、洗濯ネットを使うことで自宅で洗えます。

コインランドリーに行かずに済むのは便利です。

槽洗浄は自動だけですか?

自動槽洗浄機能に加えて、しっかり洗いたいときのために専用の槽洗浄コースも搭載されています。

定期的なお手入れもかんたんです。

古いふろ水ポンプは使えますか?

対応品であれば使用可能ですが、機種ごとに対応するポンプが異なる場合もあるため、事前に確認するのがおすすめです。

まとめ|NA-FA8H5とNA-FA8H3の違いを徹底比較!

パナソニックの全自動洗濯機、NA-FA8H5とNA-FA8H3の違いについて徹底比較しました。

新型NA-FA8H5と型落ちNA-FA8H3には、以下のような違いがあります。

  • 新型NA-FA8H5は洗濯時間が約2分短縮されている
  • 新型NA-FA8H5は使用水量と消費電力量がやや省エネ設計になっている
  • 価格差は約7万円

価格重視なら、コスパの高い型落ちNA-FA8H3がおすすめです。

旧モデルとはいえ、洗浄力や操作性などの基本機能はしっかり備わっているため、必要十分と感じる方にはぴったりです。

一方、長く使うことを考えたり、少しでも省エネ・時短にこだわりたい方には、新型のNA-FA8H5が安心感のある選択になりそうです。

発売されたばかりのモデルを選ぶことで、今後のサポート面も含めて心強く感じられるかもしれません。

毎日の洗濯がスムーズに進むと、それだけで家事の負担が軽く感じられそうですね。

▼使いやすさはそのままに、ちょっとずつ快適に進化しています

▼大きな違いがないなら、コスパを重視して選びたい方にぴったり

スポンサーリンク

-生活家電
-,

AmazonスマイルSALE開催中
AmazonスマイルSALE開催中