スポンサーリンク

PR 空調・季節家電

【違いはコレだけ!】パナソニックF-GMU01とF-C100Uを比較!口コミも紹介

パナソニックのナノイー発生機、F-GMU01F-C100Uの違いを比較していきます。

F-GMU01とF-C100Uって見た目は同じだけど何が違うの?

結論から言うと、GMU01とF-C100Uはスペックも機能もまったく同じです。

  • F-GMU01は家電店・通販向け、F-C100Uは車関連店舗向け
  • F-GMU01の方が約2,000円安い

性能は同じなので、基本的にはF-GMU01を選べば間違いないですよ。

F-GMU01がおすすめな人
  • できるだけ価格を抑えたい方
  • ネット通販や家電量販店で買いたい方
  • 使用場所を問わず自由に使いたい方
F-C100Uがおすすめな人
  • 車での使用をメインに考えている方
  • カー用品店やディーラーで購入したい方
  • 車向け製品に安心感を求めたい方

ここからは、価格や販売チャネルの違いがどう選び方に影響するのかを見ていきますね。

▼自宅でも車でも、手軽に使えるお得モデル

▼車内でもナノイー空間を手軽にキープ!

F-GMU01とF-C100Uの違いを徹底比較!

F-GMU01とF-C100Uには下記の違いが見つかりました。

比較ポイント F-GMU01 F-C100U
販売チャネル 家電量販店・ECサイト中心 カー用品店・ディーラーなど車関連販路が中心
価格 約14,278円 約16,426円

それぞれ詳しく見ていきましょう。


販売チャネルの違い

型番 販売チャネル
F-GMU01 家電量販店・ECサイト中心
F-C100U カー用品店・ディーラーなど車関連販路が中心

F-GMU01とF-C100Uは、仕様こそ同じですが販売されている場所が異なります。

F-GMU01は家電量販店やAmazon、楽天など、一般的なECサイトでよく見かける商品。

一方のF-C100Uはカー用品店やディーラーでの取り扱いが中心で、「車用」の印象が強くなりがちです。

ですが中身は同じなので、使いたい場所や買いやすさで選んで問題ないですね。

F-C100Uは“車専用っぽい”けど、実はスペック同じなんですね。

価格の違い

型番 価格
F-GMU01 約14,278円
F-C100U 約16,426円

2025年7月2日時点の価格です。

仕様が同じにもかかわらず、F-GMU01のほうが2,000円ほどお得です。

これは製品自体の違いではなく、販売ルートや価格競争の有無が関係していまるんですよ。

F-GMU01はECモールでの競争が激しいぶん、価格が安定しており、セールやポイントも狙いやすい傾向があります。

少しでもコストを抑えたいなら、F-GMU01を選ぶのが合理的かもしれませんね。

商品は同じなので、お値段の安い方がおすすめです

スペック比較表

比較項目 F-GMU01 F-C100U
イオン発生方式 ナノイーX ナノイーX
イオン量 4.8兆個/秒 4.8兆個/秒
適用床面積 約1畳 約1畳
消費電力 3.5W 3.5W
運転音 32dB 32dB
外形寸法 高さ170mm/天面φ90mm/底面φ66mm 高さ170mm/天面φ90mm/底面φ66mm
本体質量 約0.4kg(明記あり) 約0.4kg(実測同等)
電源方式 USB給電(DC5V・1.5A以上) USB給電(DC5V・1.5A以上)
ケーブル仕様 Type-A⇔Type-C(明記あり) 記載なし
ナノイーユニット 交換不要 交換不要

両製品とも「ナノイーX」によって、ウイルスや花粉、カビ菌などの抑制効果が期待できます。

32dBの静音設計は寝室や書斎にも向いていて、音に敏感な方にも嬉しい仕様ですね。

またUSB電源対応で、車やデスク、モバイルバッテリーとの相性も良く、設置場所を選びません。

一覧で比較してみても、機能は同一なことが分かりますね。

▼迷ったらこれ。使いやすくてしっかりナノイー

▼車の空気も、信頼のナノイーで快適に

F-GMU01とF-C100Uの共通の機能や特徴

ここからは、どちらのモデルにも共通している便利な機能をご紹介します。

空気のよごれを見逃さないナノイーX

花粉やウイルスが気になる季節、空気の清浄力はやっぱり気になりますよね。

このモデルは、パナソニック独自の「ナノイーX」技術を搭載。

水分を含んだ微粒子イオンが空間に広がり、菌や花粉、PM2.5などをしっかり抑えてくれます。

家庭でも車内でも、手軽に空気を整えたい方にぴったりの機能ですね。

花粉の季節でも安心して過ごせます!

好きな場所で使えるUSB給電

決まった場所にしか置けないと、不便に感じることってありますよね。

このモデルはUSB給電対応だから、モバイルバッテリーやPC、車のUSBポートでも使えるんです。

寝室やデスク、ホテルの部屋でも使えるので、ライフスタイルに合わせて自由に設置できますよ。

旅先のホテルでも気軽に使えるのが便利ですよね

夜でも気にならない静かな運転音

家族が寝静まったあとに使いたいとき、音がうるさいと気を遣ってしまいますよね。

このモデルは運転音が静かなので、夜間や早朝でも使いやすく、赤ちゃんのいるご家庭でも安心です。

在宅ワーク中の作業の妨げにもなりにくく、静かさを求める方にぴったりの仕様ですよ。


お手入れの手間がいらない構造

フィルター交換や部品の掃除って、つい後回しになりがちですよね。

このモデルは交換部品が不要で、日常的なお手入れの負担がぐっと軽減されています。

忙しい日々の中でも手間なく使い続けられるのは、うれしいポイントです。

面倒なお手入れがいらないのは本当にラクです

どこにでも置きやすいコンパクトサイズ

空気清浄機って置き場所に悩むこと、多いですよね。

このモデルは円筒形のスリムなデザインで、車のドリンクホルダーやデスクの隅にもすっと収まります。

重さも約400gと軽くて、家中どこにでも気軽に持ち運べる使いやすさですよ。

コンパクトだから部屋の雰囲気も邪魔しないのがいいですね

F-GMU01の口コミや評判

悪い口コミ
  • 作動音が思ったより大きくて、静かな部屋ではちょっと気になりました
  • 付属のUSBケーブルじゃないと動かないことがあって、車では困る場面も

静かな環境で使うと、作動音が気になるという声も見られました。

また、USBケーブルは付属品との相性が良いようで、他のケーブルでは不安定になることもあるようです。

とはいえ、日中のリビングやオフィスなど、ある程度の生活音がある場所なら、そこまで神経質にならずに使えるかもしれませんね。


良い口コミ
  • コンパクトだから車や玄関など、どこでも気軽に置けて便利です
  • ペットのニオイが軽くなって、来客時もちょっと安心できました
  • 花粉の時期に使ってみたら、鼻のムズムズが落ち着いた感じがしました
  • USB電源で手軽に使えるので、外出先や職場にも持っていけて助かってます
  • フィルター交換いらずで、電気代も月23円と負担が少ないのがうれしい

F-GMU01は手のひらサイズで置き場所を選ばず、空気がすっきりする感じが好評でした。

とくにペットや花粉のニオイ対策に使っている方が多く、ちょっとした空間を快適に整えてくれる印象です。

USBでサッと使えて、フィルター交換もいらないのは手間がかからなくてうれしいですね。

コンパクトでどこでも使えて、ニオイ対策にちょうどいいんですよね。

F-C100Uの口コミや評判

悪い口コミ
  • 花粉にはあまり効果が感じられず、ちょっと期待しすぎたかも
  • 車のドリンクホルダーによってはサイズが合わず、不安定になってしまった

花粉への効果については、体感に個人差があるようで、期待ほどではなかったという声もちらほら。

また、車で使うときにホルダーとサイズが合わないケースもあり、少し工夫が必要そうです。

ただ、音やニオイ対策には満足している人が多く、設置場所を選べば安心して使えそうですよ。

良い口コミ
  • タバコのヤニがついた壁が、少しきれいになったように感じました
  • 車内やトイレの近くで使ったら、ニオイがかなり軽くなりました
  • 花粉症なんですが、車で使うとくしゃみが減って快適でした
  • エアコンのカビ臭が気にならなくなって、空気がすっきり感じられます
  • USB-Cでパソコンにもつなげて、職場でも手軽に使えるのが便利です

F-C100Uは、とくにニオイ対策での実感が多く寄せられていて、車内やトイレ周りで活躍しているようです。

USB-Cで使えるからパソコンや職場でも気軽に使えて、どこでも清潔感を保ちやすいのが魅力ですね。

花粉対策として使っている方もいて、コンパクトでも頼れる空気ケアとして重宝されている印象です。

職場でも車でも、さっと使える気軽さがいいですね

F-GMU01とF-C100U どっちがおすすめ?

どちらも機能・性能に違いはありません。

実はこの2つ、製品仕様はまったく同じで、違うのは価格と売られている場所だけなんです。

だから選ぶときのポイントは、シンプルに「どこで買うか」と「価格差」だけ。

価格が安く、性能もまったく同じなので
迷ったらF-GMU01を選んでおけば安心です。

F-GMU01は約2,000円ほど安く、USBケーブルの形状や使用シーンの記載も丁寧なので、購入前に使い方をイメージしやすくなっています。

自宅・オフィス・車など、使う場所を選ばない設計なのも安心ですね。

F-GMU01は公式に「車・自宅・オフィス対応」と明記されていて、用途の幅広さがはっきり伝わってきます

ちなみにF-C100Uはカー用品として売られているため、車内専用として選ぶ方には「専用品っぽい安心感」があるかもしれません。

ただし、製品自体はまったく同じなので、「車でしか使わない」など特別な理由がなければ、価格の安いF-GMU01を選ぶのが賢い選択です。

F-C100Uも同じ製品なので、機能に違いがないことを知っておくと選びやすくなりますよ

ミナ
ミナ

▼いつもの暮らしに、そっとナノイーの安心感を

▼ドライブ中も空気ケア。頼れる車載モデル

よくある質問 Q&A

Q どちらの機種も車以外の場所で使えますか?

A はい、USB給電タイプなので、おうちのコンセントやパソコン、モバイルバッテリーでも使えます。

Q ナノイーXは空気清浄機のような効果がありますか?

A 空気中のウイルスや花粉などを抑制しますが、フィルターで空気をろ過するものではなく、補助的な効果となります。

Q 電源がない場所でも使えますか?

A モバイルバッテリーがあれば、コンセントのない場所でも使用できます。

Q どちらもナノイーXですが、使い心地に違いはありますか?

A 運転音や風量などの仕様は同じなので、使い心地にほとんど違いはありません。

Q ケーブルの長さや交換はできますか?

A 付属のUSBケーブルは約1mで、市販の対応ケーブルに交換も可能です。

Q フィルター掃除や部品の交換は必要ですか?

A 消耗品の交換は不要で、ホコリが気になるときに外側を拭くだけでOKです。

まとめ|F-GMU01とF-C100Uの違いを徹底比較!

F-GMU01とF-C100Uは、中身や性能に違いはありませんでしたね。

違うのは「価格」と「販売経路」だけなんです。

  • F-GMU01は家電店や通販サイトで買えて、価格も約2,000円安い
  • F-C100Uはカー用品店やディーラー向けで、やや価格が高め

ネットで買いたい方や、少しでも安く手に入れたい方はF-GMU01を選べば間違いありません。

車での使用に特化したい方や、カー用品店での購入を希望する方はF-C100Uも選択肢になりますよ。

同じものなら、手に入れやすくてお得な方を選ぶのがいちばんシンプルですね。

小さくても頼れるパナソニックのナノイーなら、どこにいても空気の安心感を持てそうです。

▼どこでも使える手のひらサイズの頼れる1台

▼愛車にぴったりのコンパクト空気清浄機

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

ミナ

\家電×主婦目線で情報発信中!/

4歳と2歳を育てる30代ママ。

家電・日用品の記事を100本以上執筆してきました。

比較や口コミ、販売情報などを主婦目線でわかりやすくまとめています。

-空調・季節家電
-

楽天お買い物マラソンにエントリー!
楽天お買い物マラソンにエントリー!