三菱の布団乾燥機 ぽかサラPlus「AD-PS70BB」とぽかサラ「AD-PS50BB」。

ぽかサラPlus「AD-PS70BB」とぽかサラ「AD-PS50BB」の違いが知りたい!
ぽかサラPlus「AD-PS70BB」とぽかサラ「AD-PS50BB」はどっちを選べばいいの?と迷っている方も多いのではないでしょうか?
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)には下記のような違いがあります。
それぞれがおすすめなのは・・・
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)がおすすめな人な人
- 衣類乾燥にも使いたい人
- ブーツ乾燥にも使いたい人
- 多機能な布団乾燥機を求める人
ぽかサラ(AD-PS50BB)がおすすめな人
- 衣類乾燥機能は必要ない人
- ブーツは履かないので靴乾燥機能があれば十分な人
- できるだけ予算を抑えたい人
この記事では、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の違いや特徴を詳しく解説しています。
両モデルの違いを知って、あなたに合った布団乾燥機を選んでいきましょう!
▼衣類乾燥やブーツの乾燥にも使える「ぽかサラPlus」

▼ふとん乾燥だけならシンプル機能でコスパ◎「ぽかサラ」

ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の違いを徹底比較

三菱の布団乾燥機、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の主な違いは下記の3つです。
タップで移動
それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
衣類乾燥機能の有無
ぽかサラPlus (AD-PS70BB) | ぽかサラ (AD-PS50BB) |
---|---|
あり | なし |

ぽかサラPlus(AD-PS70BB)は衣類乾燥機能をすることも可能です。
マットをラックやハンガーにかぶせて使用することで、洗濯物を効率よく乾かすことができますよ。
一方、ぽかサラ(AD-PS50BB)には衣類乾燥機能はありません。
小物乾燥はできますが、衣類全体を乾かす機能は搭載されていませんでした。

洗濯物が多い家庭や、部屋干しをよくする方は、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)の方が便利ですね!
ブーツ乾燥アタッチメントの有無
ぽかサラPlus (AD-PS70BB) | ぽかサラ (AD-PS50BB) |
---|---|
ブーツ乾燥アタッチメント付属 | なし |

ぽかサラPlus(AD-PS70BB)には、ブーツ乾燥アタッチメントを使えば、ロングブーツやレインブーツなど、つま先までしっかり風を送って乾燥させることができます。
さらに3段階で伸縮するので、ショートブーツや子供用シューズなど、様々な長さの靴に対応できるんですよ。
ぽかサラ(AD-PS50BB)も靴や長靴の乾燥はできますが、専用のブーツアタッチメントは付属していません。

冬場にブーツをよく履く方や、お子さんがいる家庭では、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)のブーツ乾燥機能が大活躍しそうですね!
価格の違い
ぽかサラPlus (AD-PS70BB) | ぽかサラ (AD-PS50BB) |
---|---|
約18,800円~ | 約16,800円~ |
機能が多いぽかサラPlus(AD-PS70BB)の方が、約2,000円ほど高くなっています。
衣類乾燥機能とブーツアタッチメントが付いている分、価格差があるのは納得ですね。
その他の基本機能はほぼ同じなので、衣類乾燥やブーツ乾燥が必要ない方は、ぽかサラ(AD-PS50BB)でコストを抑えるのも賢い選択です。

将来的な使い勝手を考えてぽかサラPlus(AD-PS70BB)を選ぶのも良いかも!
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の共通の機能・特徴

三菱のぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)には、共通する機能や特徴があります。
どちらの製品も持っている基本性能を見ていきましょう。
マット不要のあたため機能

布団をあたためる際はマットを使わずに、ホースを布団に差し込むだけで簡単に使用できます。
寒い冬の夜、布団に入る前にホースを差し込んでおけば、ポカポカの布団で気持ちよく眠ることができますよ。

寒い季節に冷たい布団に入るのが苦手な方には、毎日の睡眠が格段に快適になります♪
マットでしっかり乾燥&ダニ対策

布団の乾燥やダニ対策をする際は、マットを布団の上に広げて使うことで、布団の隅々までしっかりと乾燥させることができます。
マットには「まくらポケット」もあり、枕もしっかりダニ対策できるのが特徴です。
マット不要の布団乾燥機も増えていますが、マットを使用した方がダニ対策の効果が高いと言われています。

アレルギーをお持ちの方や、ダニ対策をしっかりしたい方には、マットタイプの布団乾燥機がおすすめです!
トリプルバリアフィルターで清潔乾燥

トリプルバリアフィルターが、空気中の菌・ウイルス・アレル物質をキャッチして抑制してくれます。
布団に送る風の清潔性にもこだわっているので、安心して使用できますね。

アレルギーをお持ちの方や小さなお子さんがいるご家庭では、この機能があれば安心ですね!
靴・洗濯小物乾燥機能

ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)どちらも、靴や洗濯小物の乾燥が可能です。
雨や雪で濡れた靴を乾かしたり、洗濯したTシャツや下着などの小物を早く乾かしたいときに便利ですよ。
マットを二つ折りにして使用することで、小物を効率よく乾燥させることができます。
特に梅雨時期や冬場など、なかなか乾かない季節には重宝する機能ですね。

天候に左右されずに乾燥できるのは大きなメリットですね!
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の口コミや評判

実際に使っている方の口コミを参考にしてみましょう。
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)の口コミ
衣類乾燥は時間がかかるという声もありますが、それ以上に布団乾燥やあたため機能、ブーツ乾燥機能など多彩な使い方ができる点が好評です。
特に操作の簡単さや、季節を問わず使える便利さが支持されていました。
多機能なのに操作が簡単というのも、直感的に使えて良いですよね。
ぽかサラ(AD-PS50BB)の口コミ
ぽかサラ(AD-PS50BB)は、シンプルながらも基本機能がしっかりしている点が評価されています。
特に布団あたため機能の使いやすさや、感覚的な操作性が好評でした。
ホースの長さなど細かい不満はあるものの、価格を考えると十分な機能性があると感じている方が多いようです。
シンプルな機能でも、日常使いに必要な基本性能がしっかりしているのが魅力ですね!コスパ重視の方にぴったりです!
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB) どっちがおすすめ?

それぞれのモデルがどんな人におすすめなのか、詳しく見ていきましょう。
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)がおすすめな人

- 衣類乾燥にも使いたい人
- ブーツ乾燥にも使いたい人
- 多機能な布団乾燥機を求める人
- 家族で様々な用途に使いたい人
布団乾燥だけでなく、衣類乾燥やブーツ乾燥など多機能な布団乾燥機を求める方におすすめです。
特に梅雨時期や花粉の季節に部屋干しをする機会が多い家庭や、冬場にブーツをよく履く方に大活躍するはずです。
一台で布団乾燥も衣類乾燥もできるなんて、スペースの限られた住まいには本当に助かりますね!

季節を問わず使えるのも魅力的です♪
ぽかサラ(AD-PS50BB)がおすすめな人

- 衣類乾燥機能は必要ない人
- ブーツは履かないので靴乾燥機能があれば十分な人
- できるだけ予算を抑えたい人
- シンプルな機能で十分という人
ぽかサラ(AD-PS50BB)は、シンプルながらも基本機能がしっかりしている布団乾燥機です。
布団乾燥やあたため機能、靴や小物の乾燥など、普段使いには申し分なし。
衣類乾燥やブーツ乾燥の機能が不要な方や、できるだけ予算を抑えたい方には、ぽかサラ(AD-PS50BB)がおすすめです。

必要な機能だけを求める方には、無駄のないAD-PS50BBが満足度高そうですね!
よくある質問 Q&A
対応している布団サイズはどのくらいですか?
両モデルともシングルサイズからダブルサイズまでの布団に対応しています。AD-PS70BBには「マルチドライWサイズマット」が付属し、効率的に乾燥できます。
どのような素材の布団に使用できますか?
綿・羊毛・羽毛ふとんに使用できます。
トリプルバリアフィルターとは何ですか?
両モデルに搭載されているフィルターで、レーヨン繊維に人工酵素を化学的に固定したものです。空気中に浮遊するウイルス・菌・アレル物質をキャッチし、清潔な空気で布団を乾燥させます。
乾燥にかかる時間と電気代はどのくらいですか?
ふとん乾燥(冬コース)は約45分で電気代約14円、ダニ対策(両面)は約180分で約56円、衣類・小物乾燥は約120分で約37円、ブーツ乾燥は約120分で約2円です。
お手入れ方法はどうすればよいですか?
定期的にフィルターの清掃が必要です。また、乾燥マットは使用しないときは面ファスナーでとめて保管してください。
まとめ | ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の違いを徹底比較
三菱の布団乾燥機、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)の違いを比較しました。
ぽかサラPlus(AD-PS70BB)とぽかサラ(AD-PS50BB)には下記のような違いがありました。
- ぽかサラPlus(AD-PS70BB)に衣類乾燥機がある
- ぽかサラPlus(AD-PS70BB)にはブーツ乾燥アタッチメントが付属
- 価格差は約2,000円
衣類乾燥やブーツ乾燥が必要なら、ぽかサラPlus(AD-PS70BB)の方がおすすめ。
一方、布団乾燥や布団あたため、靴や小物の乾燥だけで十分という方は、ぽかサラ(AD-PS50BB)の方がお財布にやさしいですよ^^
どちらも三菱の布団乾燥機として基本性能はしっかりしているので、あなたのライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
快適な睡眠環境づくりに、ぜひ役立ててください!