スポンサーリンク

PR 掃除・お手入れ家電

【価格差2倍!?】EC-SR11と型落ちEC-SR10の違いを比較!シャープ ラクティブエア

シャープの『RACTIVE Air STATION(ラクティブエアステーション)』の2025年モデルEC-SR11と、その型落ちEC-SR10の違いを徹底比較していきます。

新型EC-SR11と旧型EC-SR10はどっちが買い??

新型EC-SR11と旧型EC-SR10には明確なスペック差は見つかりませんでした。

  • EC-SR11は2025年モデル・EC-SR10は2024年モデル
  • EC-SR11は価格が約4万円以上安い

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

新型EC-SR11がおすすめな人
  • 最新モデルを使いたい方
旧型EC-SR10がおすすめな人
  • できるだけ安く買いたい方
  • 機能が同じなら型落ちで十分な方
  • 在庫があるうちに賢く手に入れたい方

それでは、EC-SR11とEC-SR10の違いをもっと詳しく見ていきましょう。

4万円以上の差があるうえに、EC-SR10はちょうど底値のタイミング。

在庫がなくなる前にチェックしておくのが安心ですね。

ミナ
ミナ

▼2025年モデル『EC-SR11

▼2024年モデル『EC-SR10

EC-SR11とEC-SR10の違いを徹底比較!

EC-SR11とEC-SR10には下記の違いが見つかりました。

比較ポイント EC-SR11 EC-SR10
発売日 2025年8月 2024年8月
価格 約82,000円前後 約39,000円前後
スペック 機能・性能はすべて共通
スペックの違いは見つかりませんでした

発売日の違い

モデル 発売日
EC-SR11 2025年8月
EC-SR10 2024年8月

EC-SR11は2025年に登場した最新モデルです。

一方、EC-SR10はその1年前に発売された前モデルで、今は「型落ち」として販売されています。

性能面での差はありませんが、サポート期間や在庫状況には少し違いがあるかもしれません。

価格の違い

モデル 実勢価格
EC-SR11 約82,000円前後
EC-SR10 約39,000円前後

機能も見た目も同じなのに、価格は半分以下なので、今購入するなら型落ちEC-SR10が狙い目!

最新モデルが発売された今が一番お買い得なので、在庫があるうちにチェックしておくと良いですよ!

※2025年7月26日現在の価格です。

機能が同じなら価格で選ばないと損ですね

スペック比較表

項目 EC-SR11 EC-SR10
吸引方式 遠心分離サイクロン(共通)
モーター 高効率ブラシレスモーター(共通)
本体サイズ 約223×980×220mm(共通)
重量 約1.6kg(共通)
連続運転時間 約60分(標準モード時/共通)
充電時間 約4時間(共通)
集じん容量 約0.25L(共通)
騒音レベル 静音設計(共通)
LEDライト ヘッドに搭載(共通)
スグトル構造 搭載(共通)
ブラシ形状 からみにく〜いブラシ(共通)
スタンド 自立式(共通)
付属品 スグトルブラシ、ふとん掃除ヘッド、すき間ノズル、延長パイプ(共通)

どの項目を見ても、ふだん使いに必要な性能はすべて同じです。

掃除のしやすさや仕上がりに違いは出ないので、迷う理由がないくらい。

それでいて価格は半額以下なら、EC-SR10を選ぶのが賢い買い方ですね。

型落ちEC-SR10一択!

▼暗いすき間もLEDライトで見渡せて、取りこぼしなく掃除できます

▼値下がりしている今だからこそ、買って損なしのモデルです

EC-SR11とEC-SR10 どっちがおすすめ?

結論から言うと、「機能が同じなら型落ちで十分」という方には、価格が倍以上安いEC-SR10がおすすめです。

スペック差はゼロ。あえて新型を選ぶ理由がなければ、今このタイミングで旧型を選ばない手はありません。

EC-SR11がおすすめな人

  • とにかく最新モデルがいい方

中身が同じでも、「最新モデル」という響きに魅力を感じる方にはEC-SR11が向いています。

製造時期や梱包の新しさを重視したいなら、検討の価値はありますよ。

やっぱり新品・最新モデルという響きには安心感がありますね

▼自走式ヘッドと高密度ブラシで、力を入れずにしっかりゴミを取れます

EC-SR10がおすすめな人

  • とにかく安く買いたい方
  • スペックが同じなら旧型で十分な方

性能はそのまま、価格だけが大きく下がっているのがEC-SR10。

新型が出た今だからこそ、ここまでの値下がり。

買うなら今が一番お得です。

この価格差で同じ性能なら、今のうちに旧型を選んでおきたいですね

▼機能性の高い掃除機を、型落ち価格で手に入れるチャンスです

EC-SR11とEC-SR10の共通の機能や特徴

ここからは、どちらのモデルにも共通している便利な機能をご紹介します。

狭い場所にもスッと入るパワフルスリムヘッド

掃除したい場所が家具の下だったり、ベッドの奥だったりすると、なかなかヘッドが届かず苦労しますよね。

このモデルのヘッドは高さがとても薄く設計されていて、そういった狭い場所にもスムーズに入り込めるのがうれしいポイント。

高密度ブラシでしっかりゴミをかき取りつつ、自走式で軽やかに動いてくれるので、腕に力を入れなくてもラクにお掃除ができます。

ソファの下までスイスイ届きます!

夜でも気にならない静かな運転音

赤ちゃんが寝ている時間帯や、早朝の掃除って音が気になりますよね。

このモデルにはノイズリダクション設計が採用されていて、モーター音や排気音が抑えられているから、とても静かに感じられるんです。

集合住宅にお住まいの方や、夜間の使用が多いご家庭でも、気兼ねなく使える静音性の高さが魅力です。

口コミでも音の静かさが高評価でした。

暗い場所も見逃さない「どこでもライト」

ベッドの下や家具のすき間など、暗くて見えにくい場所って意外とホコリが溜まりがちです。

このモデルはヘッド部分にLEDライトが搭載されているので、そういった場所でもゴミがはっきり見えるんです。

ライトの照射範囲も広く、隅々までしっかり確認しながら掃除できるのはうれしい工夫ですね。

このライトが意外に優秀!一度使うと感動しますよ。

さっと持ち替えて使える「新スグトル構造」

棚の上や車の中を掃除したいとき、持ち替えるのが面倒に感じることってありませんか?

このモデルは、スティックからハンディへの切り替えがワンタッチでできる「新スグトル構造」だから、とてもスムーズ。

本体が自立する設計なので、ちょっと置きたいときにも便利で、掃除が中断されにくいのもありがたいですね。

気になった場所をそのままサッと掃除できるのが助かりますね

髪の毛も巻きつきにくい「からみにく〜いブラシ」

ブラシに髪の毛が絡まると、取り除くのが面倒でつい放置してしまいがちですよね。

このモデルのブラシは、毛が自然に外側に逃げるような特殊構造になっていて、髪の毛やペットの毛が絡みにくいんです。

お手入れの手間が減るだけでなく、吸引力が落ちにくくなるので、掃除の効率もずっと安定しますよ。

毛が絡まないだけでお手入れのストレスが減りますね

毎日の掃除がラクになる軽量ボディ

掃除機って毎日使うものだから、重いとだんだん負担になりますよね。

EC-SR11とEC-SR10はどちらも約1.6kgの軽量設計なので、片手でもラクに持ち上げられて、階段や高い場所もスイスイ掃除できます。

本体が軽いと掃除のハードルもぐっと下がるので、こまめに使いやすくなりますよ。

小さなお子さんがいる家庭では、何度も掃除機をかけるので、軽さって重要ですよね

EC-SR11の口コミや評判

EC-SR11はまだ発売前のため、口コミはまだありませんでした。

ただ、外観もスペックも旧モデルのEC-SR10とまったく同じ。機能面での違いはありません。

そのため、すでに多くの声が集まっているEC-SR10の口コミが、そのままEC‑XR2の参考になりますよ。

発売後には、あらためて実際の使用レビューもご紹介していく予定です。

EC‑SR10の口コミや評判

悪い口コミ
  • 動作音が静かすぎて、ちゃんと吸えているのか不安になる
  • 軽くて扱いやすいけれど、安定感やバッテリーの持ちがやや気になる

静音性が高い反面、吸引している感覚が得にくいという声もあるようです。

ただ、実際にはゴミが取れているという評価も多く、吸引力に問題はなさそうです。

軽さや連続使用時間についても、こまめに掃除する使い方であれば十分に対応できますよ。

音が静かだと物足りなく感じますが、ちゃんとゴミが取れているなら安心ですね。
良い口コミ
  • 音が静かでもしっかり吸ってくれるので安心して使える
  • 軽くて持ちやすく、階段や車内でもスイスイ動かせる
  • 夜間の使用でも気にならないほど静かで便利
  • ブラシに髪の毛が絡みにくく、お手入れがラク
  • ゴミ捨てが簡単で、手も汚れにくい

吸引力と静音性を両立している点が高く評価されていて、夜間の掃除や集合住宅でも使いやすいとの声が多いです。

軽さや操作性の良さもあり、階段や車内などの細かい場所でも活躍してくれそうですね。

日常使いにうれしい工夫が詰まった1台です。

音が静かだと、夜に使っても気にならないのがうれしいですね。

よくある質問 Q&A

Q EC-SR11とEC-SR10に吸引力の違いはありますか?

A いいえ、吸引力に違いはなく、どちらのモデルもしっかりゴミを吸い取れます。

Q EC-SR10は古いモデルですが、すぐに壊れたりしませんか?

A 発売から1年程度のモデルで、品質や耐久性に不安はなく、安心してご使用いただけます。

Q 軽さは実感できますか?

A 本体は約1.6kgととても軽く、片手でもラクに扱えて操作性に優れています。

Q ゴミ捨てやブラシのお手入れは簡単ですか?

A ゴミ捨てはワンタッチで簡単にでき、ブラシも髪の毛が絡みにくい設計でお手入れがラクです。

Q EC-SR10はサポート終了が早くなりませんか?

A 発売からまだ1年のため当面のサポートは続きますが、新モデルより終了時期が早まる可能性はあります。

Q 新モデル(EC-SR11)を選ぶメリットはありますか?

A 長期サポートが期待でき、在庫も安定している点が安心です。贈り物にもおすすめです。

まとめ|EC-SR11とEC-SR10の違いを徹底比較!

シャープのラクティブエアステーション「EC-SR11」と「EC-SR10」は、機能がまったく同じで性能差はありませんでした。

  • EC-SR11は2025年8月発売の最新モデル
  • EC-SR10は2024年モデルで、性能はそのまま価格が約4万円以上安い

コスパ重視で選ぶなら、間違いなく今が狙い目のEC-SR10。

とくに価格が底値の今、在庫があるうちに購入できるのは大きなチャンスです。

シャープのラクティブエアステーションシリーズは、手間をかけずに掃除ができる仕組みがそろっているので効率的になりますよ。

▼約1.6kgの軽さなら、階段や高い棚の掃除も負担になりません

▼機能が同じで価格は半額以下。今がまさに買いどきです。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

ミナ

\家電×主婦目線で情報発信中!/

4歳と2歳を育てる30代ママ。

家電・日用品の記事を100本以上執筆してきました。

比較や口コミ、販売情報などを主婦目線でわかりやすくまとめています。

-掃除・お手入れ家電
-,

楽天お買い物マラソンにエントリー
楽天お買い物マラソンにエントリー