スポンサーリンク

PR 生活家電

【口コミ】パナソニックNA-FA8H5の評判は?静かさと洗浄力に満足の声

2024年6月に、パナソニックの全自動洗濯機「NA-FA8H5」が新しく発売されました。

NA-FA8H5の口コミや評判が知りたい!

前モデルと比べて省エネ性能がわずかにアップしていて、日々の洗濯コストを抑えたい方にとっては気になる存在かもしれませんね。

NA-FA8H5はまだ発売されたばかりのため、口コミは見つかりませんでした。

そこで今回は、基本性能がほぼ同じ旧モデル「NA-FA10K3」の口コミをもとに、新型への期待もふまえてご紹介していきます。

悪い口コミ

  • 一度にたくさん洗うと、絡まりやすい
  • 柔軟剤の香りが弱く感じた

良い口コミ

  • 洗浄力がしっかりしていて、衣類の汚れがよく落ちる
  • 音が静かで、夜でも気にならずに使える
  • 操作パネルがシンプルで使いやすい
  • 洗濯時間が短く、時短できるのが便利
  • 見た目がすっきりしていてインテリアになじむ
  • 槽洗浄機能がついていて、清潔に保てる

本文では、これらの口コミの内容をくわしくご紹介しながら、どんな人に合うのか、どんな特徴があるのかを解説していきますね!

▼洗濯の手間がちょっとでも減ると、気持ちがラクになりますよね。

NA-FA8H5の悪い口コミや評判

まずは、気になった点やマイナス評価の声からご紹介していきます。

なお、現時点では新型 NA-FA8H5 の口コミはまだ多くは出そろっていません。

今回は、機能や使い心地が近い前モデル NA-FA8H3 に寄せられた声を中心にまとめています

購入前に知っておきたいネガティブな意見も、しっかり見ておきたいですよね。

洗濯物が絡まりやすいことがある

  • 一度にたくさん入れると、タオルなどがぐるぐるに絡んでいた
  • 洗濯後に取り出すと、衣類同士がひっついていて広げにくかった

容量いっぱいに洗濯すると、衣類の絡まりが気になるという声が見られました。

特に、タオルやシーツなど長さのある布類をまとめて入れたときに、絡みやすさを感じた方が多いようです。

洗濯ネットを使ったり、素材別に分けて洗うことで少し緩和されるようです。

柔軟剤の香りがあまり残らない

  • 今までと同じ柔軟剤なのに、香りの持ちが弱くなった気がする
  • 乾いたあとに、香りがほとんど感じられなかった

柔軟剤の香りについて、「前の機種よりも香りが薄い」と感じる方もいました。

使用する柔軟剤の種類や濃度、すすぎ回数の設定によって香り残りが変わることもあるため、工夫の余地はありそうです。

また、香りを強く残したい方は「香り付け専用」の柔軟剤を組み合わせてみるのも一つの方法かもしれません。

NA-FA8H5の良い口コミや評判

続いて、使ってみて満足されている方の口コミを見ていきましょう。

今回ご紹介するのは、前モデル NA-FA8H3 に寄せられた実際の声を中心にまとめた内容です。

機能面での違いが少ないため、新型 NA-FA8H5 を検討中の方にとっても参考になると思います。

どんなところが好評だったのか、リアルな声から見えてきた魅力をまとめました。

洗浄力がしっかりしている

  • 汚れのつきやすい子どもの服がすっきりきれいになっていた
  • 食べこぼしのついたエプロンも、気になるシミが落ちていた
  • 泥汚れのついたタオルでも、思ったよりキレイに仕上がっていた

洗浄力の高さは、多くの方が満足しているポイントでした。

洗剤の力をしっかり引き出して、繊維の奥までしっかり洗えている印象です。

子どもの服やタオルなど、日常的に汚れやすいものをきれいに仕上げたい方には、頼れる存在になりそうですね。

これなら、洗い直しの手間も減って助かりそうですね。

静音性が高い

  • 回している最中でも、動いているのを忘れるくらい静かだった
  • 夜に洗濯しても、家族の誰にも気づかれなかった
  • テレビを見ながらでも気にならないくらいの音だった

静音性についても高評価が目立ちました。

洗濯機の音が気になる環境だと、静かに使えるかどうかはとても重要ですよね。

特に夜間に回すことが多い家庭では、音が小さいことでストレスなく使えるというメリットがあるようです。

寝かしつけのあとでも安心して使えますね。

洗濯時間が短くて時短になる

  • 思ったより早く終わるので、朝の家事がはかどる
  • 忙しいときにサッと回せるのがありがたい
  • 帰宅してからの時間でも十分間に合うのが助かっている

洗濯時間が短めというのも、実際に使ってみて感じる魅力のひとつです。

毎日の家事の中で少しでも時短できると、それだけで気持ちにも余裕が生まれますよね。

短時間でもしっかり洗えるというのは、忙しい方にとって大きなメリットです。

忙しい日でも、サッと回してすぐ干せるのはうれしいですね。

見た目がすっきりしていてインテリアになじむ

  • 白くてシンプルなデザインが清潔感があって好印象
  • ゴチャついて見えないので、洗面所が広く感じる
  • デザインにクセがなく、どんなインテリアにも合いやすい

見た目についても、シンプルで清潔感のあるデザインが好評でした。

家電は毎日目に入るものだからこそ、見た目の印象って案外大切ですよね。

主張しすぎない見た目は、空間に自然となじんでくれるので、インテリアを選ばず置きやすいのが魅力です。

ごちゃごちゃ感がなごちゃごちゃ感がないシンプルなデザインが好き

槽洗浄モードが便利で安心

  • 定期的に槽洗浄できるので、衛生面が気にならなくなった
  • 洗濯物のニオイが気になることがなくなった気がする
  • カビ対策として、槽洗浄機能があるのはうれしい

槽洗浄モードがあることで、いつも清潔に使えるという安心感があります。

とくに湿気の多い季節や、毎日たくさん洗濯するご家庭では、定期的なお手入れがしやすいのはありがたいですね。

機械任せで簡単にできるので、手間が減って気持ち的にもラクになりそうです。

イヤなニオイに悩まされずに済みそうです

柔軟剤の自動投入がとても便利

  • 柔軟剤を入れ忘れることがなくなった
  • 毎回量を測らなくていいので、手間が省ける
  • 家族が使っても自動で入るから安心

柔軟剤の自動投入機能も、多くの方に便利だと感じられていました。

うっかり忘れてしまうことがないだけでなく、家族が使っても一定の仕上がりになるので、家事分担がしやすくなりますね。

毎日のことだからこそ、こうしたちょっとしたラクが積み重なるのは大きいです。

わたしの夫は柔軟剤をたっぷり入れて困るので、自動投入はありがたいです

▼自動で柔軟剤が入るって、実はかなり助かるポイントです

スポンサーリンク

NA-FA8H5に期待されるポイント

ここまでご紹介してきたのは、旧モデルの口コミです。

基本的な機能は共通しているとはいえ、最新モデルならではの進化にも期待したいところですよね。

実際にどんな点が新しくなったのか、口コミをふまえながら、新型に期待できるポイントをまとめてみました。

省エネ性能の向上

新型のNA-FA8H5では、消費電力量や使用水量が少しだけ改良されています。

わずかな差でも、毎日の洗濯を積み重ねていくと、年間の電気代や水道代に差が出てくるかもしれません。

省エネ家電を選びたい方にとっては、この小さな工夫も安心材料になりそうです。

日々の光熱費、ちょっとでも抑えられるとうれしいですよね。

NA-FA8H5の特徴と魅力

口コミで評価されていたポイントや、あると便利な機能をまとめてご紹介しますね。

どんなふうに役立ちそうか、イメージしながら読んでみてください。

頑固な汚れもスッキリ落とせる洗浄力

洗浄力の高さは、旧モデルの口コミでも特に評価されていた部分です。

汚れやすい子どもの服や作業着なども、しっかりキレイに仕上がっていたという声が多く見られました。

日常使いの衣類だけでなく、汚れの目立つものも気軽に洗えるのはうれしいですよね。

毎日の洗濯で、洗い直しが減るのはとても助かるポイントです。

泥汚れや食べこぼしも安心して洗えます

夜でも使いやすい静音設計

運転音の静かさは、使う時間帯を選ばないという意味でも大きなメリットです。

テレビを見ながらでも気にならなかった、という声もあり、音への配慮がしっかりされている印象です。

夜遅くに回しても気兼ねがいらないのは、小さなお子さんがいる家庭や、集合住宅に住んでいる方には特にうれしいですね。

寝かしつけのあとでも、安心して洗濯できますね。

洗濯時間が短くて家事がはかどる

忙しい毎日の中で、少しでも洗濯の時間が短くなると、気持ちにも余裕が生まれます。

朝の支度中や帰宅後のタイミングでも、すぐに洗濯を終わらせられるのは大きな魅力です。

「洗濯を待つ時間」が短くなるだけで、他の家事にも手が回しやすくなりますね。

短時間でしっかり洗えるのはありがたいですね。

見た目がすっきりしていて置きやすい

シンプルで清潔感のあるデザインも好評でした。

家電の見た目は意外と生活感に直結する部分なので、主張しすぎないデザインはうれしいポイントです。

洗面所や脱衣所に置いても、ごちゃついた印象が出にくく、空間全体がスッキリ見えます。

インテリアにこだわる方にもぴったりかもしれませんね。

無駄のない見た目って、意外と心地いいものですね。

槽洗浄モードで清潔さをキープ

定期的に使える槽洗浄モードがあることで、洗濯槽のカビやニオイ対策がしやすくなっています。

とくに湿気の多い時期や、部屋干しが多い季節は、清潔に保てるかどうかが気になりますよね。

ボタンひとつで簡単にお手入れできる機能があるのは、長く気持ちよく使ううえでとても助かります。

お手入れに手間がかかりすぎません

柔軟剤の自動投入で毎回ラクできる

柔軟剤を毎回計量して入れる手間が省けるのも、日常の中ではうれしい機能のひとつです。

うっかり入れ忘れる心配がないので、家族みんなが使っても安定した仕上がりになります。

忙しいときでも自動で対応してくれることで、ちょっとした心のゆとりにもつながりそうですね。

家事を誰かに任せるときでも、これなら安心してお願いできそう

NA-FA8H5はこんな方におすすめ!

ここまでの口コミや特徴をふまえて、どんな方にぴったりかをまとめてみました。

使い方や重視したいポイントと照らし合わせながら、ご自身に合っているか想像してみてくださいね。

  • 洗浄力の高い洗濯機を探している方
  • 夜に洗濯することが多い方
  • 忙しい朝でも手早く洗濯を終わらせたい方
  • 洗濯機の見た目にもこだわりたい方
  • お手入れの手間を減らしたい方

洗濯機選びって、機能だけでなく生活スタイルに合っているかどうかも大切ですよね。

たとえば、夜にしか洗濯できないご家庭や、小さなお子さんがいるご家庭では、音が静かなだけでストレスがぐっと減るかもしれません。

また、洗濯時間が短かったり、自動投入機能があったりと、家事をラクにする工夫が詰まっているのも魅力です。

▼洗濯の手間がちょっとでも減ると、気持ちがラクになりますよね。

まとめ|NA-FA8H5の口コミや評判

パナソニックのNA-FA8H5の口コミや評判についてご紹介しました。

わたしが「ここが良い!」と感じたポイントは、次の4つです。

  • しつこい汚れもスッと落としてくれる、頼れる洗浄力
  • 夜でも気兼ねなく回せる、静かさにこだわった運転音
  • 洗濯時間が短くて、家事の流れを止めない時短設計
  • 清潔感のあるデザインと、自動投入や槽洗浄などのラクできる工夫

どれも、毎日洗濯機と向き合う人にとって「そうそう、こういうのがほしかった!」と感じるものばかり。

もちろん、柔軟剤の香りが弱く感じるとか、衣類が絡まりやすいといった声もありましたが、使い方を工夫すればうまく付き合っていけそうな印象でした。

毎日のことだからこそ、ちょっとした快適さがあるだけで、朝の慌ただしさが少しラクに感じられますよ♪

▼洗浄力に頼れると、洗い直しのストレスもなくなります

スポンサーリンク

-生活家電
-,

AmazonスマイルSALE開催中
AmazonスマイルSALE開催中