2025年6月に、パナソニックの全自動洗濯機シリーズから、NA-FA8K5が発売されました。
これにより、1年前に発売されたNA-FA8K3は型落ちモデルという位置づけになりました。

新型NA-FA8K5と旧型NA-FA8K3の違いが知りたい!
新型NA-FA8K5と旧型NA-FA8K3の違いを比較してみると、洗濯時間や省エネ性能など、ちょっとした違いがありましたよ。
それぞれがおすすめなのはこんな方です。
新型NA-FA8K5がおすすめな人
- 洗濯の時間をなるべく短くしたい方
- 電気代や水道代もちょっとずつ節約したい方
- 最新モデルの安心感を大事にしたい方
旧型NA-FA8K53がおすすめな人
- とにかく価格を抑えたい方
- 必要な機能がそろっていれば満足できる方
- おトクにしっかり使える洗濯機を探している方
この記事では、NA-FA8K5とNA-FA8K3の違いを丁寧に比べながら、それぞれがどんな方に合っているかをわかりやすく紹介していきます。
「これなら自分にぴったりかも」と思える1台を見つけるヒントになればうれしいです♪
▼毎日の洗濯が、ほんの少しでも早く終わると、気持ちに余裕が出てきます

▼高いのじゃなくていいから、ちゃんと使えてコスパがいいやつがほしい…そんなときにちょうどいいモデルです

NA-FA8K5とNA-FA8K3の違いを徹底比較!
新型NA-FA8K5と型落ちNA-FA8K3には、下記の違いが見つかりました。
まずは一覧で全体像を確認してみましょう。
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(旧型) |
---|---|---|
運転目安時間 | 約32分 | 約35分 |
消費電力量 | 約47Wh | 約55Wh |
標準使用水量 | 約92L | 約97L |
本体重量 | 約43kg | 約44kg |
価格(税込) | 約163,000円 | 約88,000円 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
洗濯時間の違い
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(旧型) |
---|---|---|
運転目安時間 | 約32分 | 約35分 |
最新モデルNA-FA8K5では、標準コースの洗濯時間が約3分短縮されています。
わずかな差に感じますが、毎日使うものだからこそ、ちょっと早く終わるだけでもありがたいですよね。

洗濯が早く終わると、そのあとの予定もスムーズに進みやすくなりますよね♪
消費電力量の違い
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(旧型) |
---|---|---|
消費電力量 | 約47Wh | 約55Wh |
新型NA-FA8K5は、1回の洗濯で使う電力量が約8Wh少なくなっています。
電気代に換算すると、1kWhあたり約31円として計算した場合、1回の洗濯で約0.25円の節約に。
たとえば毎日1回洗濯したとすると、年間で約90円ほどの差になります。

「それだけ?」と思うかもしれませんが、電気代がじわじわ上がっている今、こうしたちょっとした省エネも積み重なると安心材料になりますよね。
使用水量の違い
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(旧型) |
---|---|---|
標準使用水量 | 約92L | 約97L |
新型NA-FA8K5は、型落ちNA-FA8K3に比べて1回の洗濯で約5Lの節水になっています。
仮に毎日1回洗濯すると、1年間で約1,825Lの水が節約できる計算です。
水道料金は地域によりますが、1Lあたり0.2〜0.3円程度とされているので、年間でざっくり400〜550円ほどの節約になることも。
1回あたりの差は小さいですが、毎日の積み重ねを考えると、ちゃんと家計にもやさしい工夫なんですね。

水道代ってじわっとかかってくるから、こういう節水設計があるとありがたいですよね。
本体重量の違い
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(旧型) |
---|---|---|
本体重量 | 約43kg | 約44kg |
新型NA-FA8K5のほうが、本体が約1kg軽くなっています。
設置後に頻繁に動かす家電ではありませんが、搬入や引越し時に少しでも軽いと安心につながります。

そこまで気にする違いではなさそう
価格の違い
比較ポイント | NA-FA8K5(新型) | NA-FA8K3(型落ち) |
---|---|---|
価格 | 約163,000円 | 約88,000円 |
価格には約75,000円の差があります。
ですが、どちらも自動投入やスマホ連携など、便利な機能はしっかり揃っているます。
となると、注目したいのはやっぱりお値段のバランス。
型落ちNA-FA8K3なら、必要な機能はそのままに、お財布にやさしい価格で手に入れられるんですよ。

ちょっとの違いでここまで価格差があるなら、型落ちのほうがお得感があります
スペック比較表
項目 | NA-FA8K5 | NA-FA8K3 |
---|---|---|
洗濯容量 | 8.0kg | 8.0kg |
標準使用水量 | 約92L | 約97L |
運転目安時間 | 約32分 | 約35分 |
消費電力量 | 約47Wh | 約55Wh |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 599×618×1024mm | 599×618×1024mm |
本体重量 | 約43kg | 約44kg |
洗剤・柔軟剤自動投入 | ○ | ○ |
スマホ連携 | ○(スマホで洗濯) | ○(スマホで洗濯) |
パワフル立体水流 | ○ | ○ |
スゴ落ち泡洗浄 | ○ | ○ |
自動槽洗浄 | ○ | ○ |
風呂水ポンプ対応 | ○ | ○ |
インバーター | ○ | ○ |
発売日 | 2025年5月 | 2024年6月 |
価格(税込) | 約163,000円 | 約88,000円 |
どちらも基本の機能はバッチリ揃っていて、サイズや構造にも大きな違いはありません。
省エネにこだわりがなければ、型落ちNA-FA8K3がねらい目かと思います。

わたしなら、この内容でこの価格なら、型落ちを選んでも全然アリ!って思っちゃいます♪
▼毎日の洗濯が、ほんの少しでも早く終わると、気持ちに余裕が出てきます

▼高いのじゃなくていいから、ちゃんと使えてコスパがいいやつがほしい…そんなときにちょうどいいモデルです

NA-FA8K5とNA-FA8K3の共通の機能や特徴
ここからは、どちらのモデルにも共通している便利な機能をご紹介します。
「どちらを選んでも安心」と思えるポイントばかりですよ。
液体洗剤・柔軟剤の自動投入
ボトルからその都度入れなくても、一度セットすれば毎回自動で適量を投入してくれる便利な機能です。
計量ミスや入れ忘れの心配がなくなって、洗濯の手間がぐっとラクになりますよ。

忙しい朝には欠かせない機能です
スマホで洗濯できる
専用アプリを使って、外出先から操作や予約ができる「スマホで洗濯」機能も両モデルに搭載されています。
洗濯の終了タイミングをスマホでチェックできたり、帰宅前にスタートしておいたりと、暮らしに合わせた使い方ができるのが魅力です。

「帰ったらすぐ干せる!」って思えると、その後の予定もスムーズです
パワフル立体水流&スゴ落ち泡洗浄
立体的に水流を生み出して、しっかり洗浄する「パワフル立体水流」。
そこにきめ細かな泡が汚れを包み込んでくれる「スゴ落ち泡洗浄」で、繊維の奥の汚れまでしっかり落としてくれます。

ドロ汚れもニオイも気になる季節には、やっぱりこの洗浄力は頼もしいですね。
自動槽洗浄
洗濯のたびに、洗濯槽の汚れを自動で洗い流してくれる「自動槽洗浄」機能もどちらにも搭載。
目に見えないカビや洗剤カスをしっかり洗い流してくれるから、清潔さを保ちやすくて安心です。

家族の衣類を毎日洗うからこそ、こういう清潔面は大事にしたいですよね。
風呂水ポンプ対応
どちらのモデルも、風呂水ポンプに対応しているので、残り湯を使って洗濯することができます。
節水を意識したいご家庭や、夜にお風呂を済ませたあとに洗濯するライフスタイルにもぴったりです。

お風呂のお湯をムダにせず使えると、ちょっと得した気分になりますね。
NA-FA8K5の口コミや評判
NA-FA8K5は2025年発売の最新モデルということもあり、まだ実際の口コミは多く見つかっていません。
ですが、旧モデルの使い心地やスペックの内容から、「きっとこんなふうに感じられるのでは?」と期待されているポイントをご紹介します。
期待されるポイント
- 洗濯時間が短縮されて、家事の合間にうまく回せそう
- 消費電力量が少なくなって、電気代がちょっと気にならなくなるかも
- スマホ連携や自動投入がそのまま引き継がれていて安心
- 洗浄力やお手入れの機能はそのままなので、使い勝手は変わらなそう
- 新しいモデルというだけで、なんだか気持ちよく使い始められそう
新型ならではの時短や省エネ設計に、前向きな期待ができそうですね。
とくに、旧モデルで好評だった機能がそのまま引き継がれている点は、「今まで通りの安心感がある」と感じられる理由になりそうです。
NA-FA8K3の口コミや評判
ここでは、型落ちNA-FA8K3に寄せられている実際の口コミをご紹介します。
細かい部分で気になる声はありましたが、いずれも慣れてしまえば問題なさそうな範囲でした。
ちょっとした不便さも、工夫しながらうまく使っている方が多いようです。

設置環境や体格によって感じ方は変わるけど、「そこだけ気をつければ快適!」っていう人が多い印象ですね。
特に多く寄せられていたのが、「便利機能がしっかりしているのに価格が安い」という声。
使い勝手も良く、満足度の高いモデルであることが口コミから伝わってきます。

この性能でこの価格なら、「もっと早く買えばよかった」って感じる人も多そうですよね♪
NA-FA8K5とNA-FA8K3 どっちがおすすめ?
どちらにも良さがあるからこそ、「自分にはどっちが合うかな?」と考える方も多いかもしれません。
ここでは、使い方や好みに合わせて選びやすいよう、それぞれの特徴をまとめてみました。
NA-FA8K5がおすすめな人
- 洗濯にかかる時間を少しでも短くしたい方
- 毎日の電気代や水道代をコツコツ節約したい方
- 最新モデルの安心感を重視したい方
- 新生活や買い替えで“新しい家電”に気持ちよく切り替えたい方
- 多少価格が上がっても、時短や省エネに魅力を感じる方
新型NA-FA8K5は、洗濯時間や電力の使用量など、日々の家事に寄り添う小さな改良がポイント。
「少しでもラクしたい」「気持ちよく使いたい」と考えている方にぴったりです。

ちょっとの時短でも、暮らしのリズムが変わると気持ちにも余裕が生まれそうですね♪
▼毎日の洗濯が、ほんの少しでも早く終わると、気持ちに余裕が出てきます

NA-FA8K3がおすすめな人
- できるだけ価格を抑えて洗濯機を選びたい
- 基本性能がしっかりしていれば十分という方
- 静音性や自動投入、スマホ連携など“欲しい機能”は押さえたい
- 型落ちでも品質に安心できるモデルを探している方
型落ちNA-FA8K3は、必要な機能をしっかり備えつつ、価格がグッと抑えられているのが魅力。
「高機能でこの価格なら文句なし!」という声が多いのも納得です。

基本的な機能にほとんど差がないので、型落ちNA-FA8K3が賢いお買物になりそう
▼高いのじゃなくていいから、ちゃんと使えてコスパがいいやつがほしい…そんなときにちょうどいいモデルです

よくある質問(Q&A)
ここでは、NA-FA8K5とNA-FA8K3に関して購入前に気になりそうなことを、Q&A形式でまとめました。
設置スペースが狭いのですが、2機種ともコンパクトですか?
幅約60cmのスリム設計なので、一般的な防水パンにも収まりやすいサイズ感です。奥行きや高さも同じなので、どちらを選んでも安心して置けると思います。
洗濯中の音はうるさくないですか?
洗濯時32dB、脱水時39dBと、どちらも静音性の高い設計です。夜間の使用や、赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使いやすいモデルです。
古い家の蛇口でも接続できますか?
付属の給水ホースは一般的な蛇口に対応していますが、特殊な形状の蛇口の場合は別売のアダプターが必要になることがあります。購入前に確認しておくと安心です。
風呂水ポンプの使い勝手はどうですか?
どちらも風呂水ポンプ対応で、残り湯を活用した洗濯が可能です。省水にもつながり、エコに使いたい方には便利なポイントです。
自動投入って、詰め替えの頻度はどのくらい?
洗剤・柔軟剤のボトル1本分(600ml前後)をタンクにまとめて入れられるので、通常使用であれば2〜3週間ごとの補充で済むことが多いです。忙しい方にもぴったりですね。
まとめ|NA-FA8K5とNA-FA8K3の違いを徹底比較!
パナソニックの全自動洗濯機、NA-FA8K5とNA-FA8K3について徹底比較しました。
新型NA-FA8K5と旧型NA-FA8K3にはこんな違いがありました。
- 新型NA-FA8K5は洗濯時間が約3分短くなっている
- 新型NA-FA8K5消費電力量と使用水量が少なくなり省エネ
- 新型NA-FA8K5は本体が約1kg軽くなっている
- 価格差はおよそ7万円
新型NA-FA8K5は、ちょっとした時短や省エネの工夫がうれしいモデル。
「せっかくなら最新モデルを選びたい」という方にぴったりです。
一方、型落ちNA-FA8K3は、便利な機能がそのままで、価格がぐっと抑えられているのが魅力。
「この性能でこの価格なら十分すぎる!」という声が多いのも納得ですね。
洗濯がスムーズに終わると、気持ちにも余裕が生まれて、毎日の家事も少し軽く感じられます。
自分の暮らしに合った1台を選んでみてくださいね♪
▼毎日の洗濯が、ほんの少しでも早く終わると、気持ちに余裕が出てきます

▼高いのじゃなくていいから、ちゃんと使えてコスパがいいやつがほしい…そんなときにちょうどいいモデルです
