除湿シートで人気の高い西川の「サラネル」と「からっと寝」
![](https://totonohome.com/wp-content/uploads/2024/10/easy-peasy_FsMp9fRYrw-300x300.png)
サラネルとからっと寝の違いが知りたい!
2つの商品の違いが気になる方も多いのではないでしょうか?
サラネルとからっと寝には、以下のような違いがあります。
それぞれこんな方におすすめです。
サラネルがおすすめな人 | からっと寝がおすすめな人 |
|
|
この記事ではサラネルとからっと寝の違いや特徴を解説しています。
きっとあなたに合った除湿シートがみつかりますよ♪
▼気になる臭いも消したいなら、消臭効果がある「サラネル」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼軽さとコスパにこだわりたい方には「からっと寝」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
サラネルとからっと寝の違いを徹底比較!
給水量の違い
まず注目したいのが、両製品の給水量の違いです。
- サラネル:約810cc
- からっと寝:約770cc
サラネルの吸水量は約810cc、からっと寝は約770ccとなっています。
数字だけ見ると40ccの差ですが、これは除湿シートとして決して小さくない差。
特に梅雨時期など湿度の高い時期には、この差が大きいんです。
![](https://totonohome.com/wp-content/uploads/2024/10/easy-peasy_WS37yAt2oT-300x300.png)
湿気対策を重視する方は、吸水量の多いサラネルが安心
サラネルには消臭効果がある
サラネルには消臭効果が備わっています。
- サラネル:消臭効果あり
- からっと寝:なし
汗のニオイや加齢臭、生活臭などの悩ましいニオイに対して効果を発揮します。
寝具特有の「ジメジメ臭」が気になる方にとって、これは大きなポイントになりますね♪
からっと寝にはない機能なので、特にニオイケアを重視される方は要チェックです!
重さの違い
続いて、両製品の重量を比較してみましょう。
- サラネル:約1.75kg(シングルサイズ)
- からっと寝:約1.9kg(シングルサイズ)
差は約150g。
一見わずかな差に思えますが、毎日の取り扱いを考えると無視できない違いです。
特に高齢の方や肩こりがある方、定期的に干す習慣をつけたい方は要注意。
除湿シートは毎日こまめにお手入れしたい商品なので、軽いからっと寝の方が扱いやすいかもしれません!
価格の違い
シングルサイズの場合
- サラネル:約4,500円~
- からっと寝:約3,730円~
※2025年2月1日時点の価格です。
価格差は約770円。
この価格差には、消臭機能の差と言って良いでしょう。
「ニオイケアにいくらかける価値があるか」という視点で考えてみるのがおすすめです。
サラネルとからっと寝のスペック比較表
実際の数値を比較表にまとめてみました。
<シングルサイズでの比較>
比較項目 | サラネル | からっと寝 |
---|---|---|
価格 | 約4,500円~ | 約3730円~ |
重さ | 約1.9kg | 約1.75kg |
サイズ | 90×180cm | 90×180cm |
吸水量 | 約810cc | 約770cc |
消臭効果 | あり | なし |
素材 | 表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中材:シリカゲルBタイプ | 表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中材:シリカゲルBタイプ |
洗濯 | 不可 | 不可 |
![](https://totonohome.com/wp-content/uploads/2024/10/easy-peasy_WS37yAt2oT-300x300.png)
基本的な構造は同じでも、細かい違いがあるんですね!
▼気になる臭いも消したいなら、消臭効果がある「サラネル」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼軽さとコスパにこだわりたい方には「からっと寝」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
サラネルとからっと寝共通の機能と特長
サラネルとからっと寝には多くの共通点があります。
湿気をしっかり吸収
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3dfe3b7d.70dd9e44.3dfe3b7e.268b4415/?me_id=1243088&item_id=10893972&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fa-price%2Fcabinet%2Fpics%2F253%2F2-4549510405661.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
シリカゲルBタイプを使用しているため、寝具内の湿気を効果的に吸収してくれます。
これにより、カビやダニの発生を抑制する効果も期待できます。
吸湿センサー付き
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3dfe3b7d.70dd9e44.3dfe3b7e.268b4415/?me_id=1243088&item_id=10893972&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fa-price%2Fcabinet%2Fpics%2F253%2F3-4549510405661.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
両製品とも、湿気を吸収するとセンサーの色が変化します。
干すタイミングが一目で分かるのでいいですよね♪
繰り返し使える
天日干しで吸湿力が回復するため、経済的です。
ゴミも出ないのでエコですよね!
豊富なサイズ展開
シングルからダブルまで、幅広いサイズが用意されています。
お手持ちの寝具に合わせて選べます。
サラネルとからっと寝の口コミや評判
実際に使っている方の声を集めてみました!
気になるポイントをチェックしていきましょう。
サラネルの口コミ
サラネルは湿気対策に効果があると多数の口コミがみつかりました。
価格の高さは気になりますが、厚みのあるしっかりした作りで、消臭効果もあるので、その分使い勝手が良いと高評価。
特に梅雨や夏場の湿気対策には大活躍してくれそうですね!
からっと寝の口コミ
干す時に少し重く感じる、という口コミもありましたが、それだけしっかり湿気を吸っている証拠ですね♪
しっかりとカビ対策になっていると高評価で、コスパも良いのでリピーターの多い印象です。
サラネルとからっと寝どっちがおすすめ?
ここまでの比較を踏まえて、それぞれの製品がおすすめな方をご紹介します。
サラネルがおすすめな人
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3dfe3b7d.70dd9e44.3dfe3b7e.268b4415/?me_id=1243088&item_id=10893972&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fa-price%2Fcabinet%2Fpics%2F362%2F4549510405661.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
- 消臭効果が欲しい方
- 吸水性能を重視する方
- とにかく高性能なものを選びたい方
サラネルは消臭機能と高い吸水性能を備えた高機能モデルです。
通常の湿気対策だけでは解決できない様々な臭いにアプローチでき、吸水量も多いため湿気対策としても◎。
価格は高めですが、より快適に使いたい方にはサラネルがおすすめ。
▼気になる臭いも消したいなら、消臭効果がある「サラネル」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
からっと寝がおすすめな人
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4478847b.6ff6af0a.4478847c.c229de8a/?me_id=1224520&item_id=10019060&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwaraoha%2Fcabinet%2Fpad%2F25_2mai_m1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
- コスパを重視する方
- 軽さを重視する方
からっと寝は、十分な基本性能を備えながら、価格を抑えた実用的なモデルです。
軽量で扱いやすいため、毎日の干す作業も苦になりにくいのが特徴。
「とにかく湿気取りができれば良い」という方には、からっと寝がおすすめです。
▼軽さとコスパにこだわりたい方には「からっと寝」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
サラネルとからっと寝の違いを徹底比較! |まとめ
サラネルとからっと寝について徹底比較しました。
サラネルとからっと寝には以下のような違いがありました。
「臭い」と「コスト」のどちらを重視するかで選ぶのが良さそうですね。
消臭効果を求めるなら価格は少し高めですが「サラネル」
基本性能重視でコスパを考えるなら「からっと寝」がおすすめです♪
どちらの製品も定期的な天日干しでメンテナンスすることで、長く効果を維持できます。
毎日の快適な睡眠のために、ぜひ参考にしてください。
▼気になる臭いも消したいなら、消臭効果がある「サラネル」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼軽さとコスパにこだわりたい方には「からっと寝」
![](https://totonohome.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)