PR 生活家電

【違いは6個】サンルミエ エクセラ7とキュートを比較!電気代は高いの?

2025年1月19日

遠赤外線パネルヒーターのサンルミエの人気の2モデル「キュート」と「エクセラ7」。

 

サンルミエのキュートとエクセラ7の違いが知りたい!

 

どちらのモデルも遠赤外線パネルヒーターが、部屋全体をじんわり暖めます。

エアコンのように乾燥しにくく、肌や喉に優しい快適な暖房として人気ですよね♪

 

キュートとエクセラ7、どっちを選べばいいの?という声をよく耳にします。

サンルミエのキュートとエクセラ7の違いを比較したところ、下記のような違いがありました。

ポイント

  • カラーバリエーションの違い
  • エクセラ7は自動運転モード搭載
  • 消費電力と電気代はエクセラ7がお得
  • サイズの違い
  • コードの長さの違い
  • 価格差は約15,000円

 

それぞれがおすすめなのは・・・

 

キュートがおすすめな人 エクセラ7おすすめな人
  • シンプルな機能で十分な方
  • 予算を抑えたい方
  • 自動運転モードなどの高度な機能が不要な方
  • パールゴールドのデザインを好む方
  • 省エネや電気代の節約を意識する方
  • 自動運転モードなど便利な機能が欲しい方
  • 使いやすい操作性や複数の温度調整機能を重視する方
  • シャンパンゴールドやホワイトのデザインを好む方
  • 長時間使用する場合の安全性(自動オフ機能)を重視する方

 

キュートは価格を抑えたベーシックモデル、エクセラ7は機能性を重視した上位モデルという位置づけになっています。

どちらを選ぶべきか、これから詳しく見ていきましょう!

 

▼シンプル機能でお手ごろ価格!「キュート」

 

▼機能性重視!電気代が安いのは「エクセラ7」

サンルミエ キュートとエクセラ7の違いを徹底比較!

まずは、両モデルの基本的な違いを表でまとめてみました。

比較項目 キュート エクセラ7
カラー パールゴールド シャンパンゴールド
ホワイト
自動運転モード なし あり(8時間タイマー)
消費電力 強:800W
弱:400W
強:700W
中:470W
弱:325W
電気代(1時間) 約13~25円 約10~22円
サイズ 51×23.6×43cm 49×23.6×45cm
コードの長さ 2.3m 2.5m
価格 32,450円~ 47,804円~

 

サンルミエのキュートとエクセラ、実際にどんな違いがあるのか、一つずつ詳しく見ていきましょう!

 

カラーバリエーションの違い

キュート:パールゴールド

エクセラ7:シャンパンゴールド/ホワイト

キュートはパールゴールドの1色展開。

エクセラ7はシャンパンゴールドとホワイトの2色から選べます。

 

インテリアに合わせて選ぶのも良いですね

 

エクセラ7は自動運転モード搭載

機能 キュート エクセラ7
切り替え段階 2段階(強/弱) 3段階(強/中/弱)
自動運転 なし 8時間自動運転モード付き
タイマー機能 なし 8時間後自動オフ

 

エクセラ7の自動運転モードは、就寝時に特に重宝します。

8時間後に自動で電源が切れるので、切り忘れの心配もありません。

また、室温に応じて自動で出力を調整してくれるので、快適な温度を保ちながら節電もできるんですよ♪

 

キュートはシンプル機能。

エクセラ7は使い勝手が良さそうですね。

 

消費電力と電気代のエクセラ7がお得

比較項目 キュート エクセラ7
切り替え段階 2段階切り替え
(強800W/弱400W)
3段階切り替え
(強700W/中470W/弱325W)
消費電力 強: 800W / 弱: 400W 強: 700W / 中: 470W / 弱: 325W
電気代
(1時間あたり)
約13~25円 約10~22円
8時間自動運転時電気代 - 約99円

エクセラ7の方が消費電力が小さく設計されているので、電気代を少し抑えることができます。

特に自動運転モードを使えば、室温に応じて最適な出力を自動で選んでくれるので、より効率的に節電できますね!

 

意外にもエクセラ7の方がエコ!

 

サイズの違い

キュート:幅51×奥行23.6×高さ43cm

エクセラ7:幅49×奥行23.6×高さ45cm

サイズはほぼ同じですが、エクセラ7の方が横幅が2cm狭く、高さが2cm高くなっています。

どちらも省スペース設計なので、置き場所に困ることはなさそうです。

 

コードの長さの違い

キュート:2.3m

エクセラ7:2.5m

サンルミエ キュートとエクセラ7はコードの差が約20㎝。

 

あまり差はないですね

 

価格差は約15,000円

キュート:32,450円

エクセラ7:47,804円

※2024年1月19日現在の価格です。

キュートは32,450円、エクセラ7は47,804円

エクセラ7は約47,804円、キュートは約32,450円と、約15,000円もの価格差があります。

 

これらの違いを見ると、エクセラ7は省エネ性能や使い勝手を重視した設計になっているのが分かります。

一方のキュートは、必要最小限の機能に絞ることで、手の届きやすい価格ということですね。

 

▼お手ごろな価格で購入したい方には「キュートがおすすめ」

 

▼就寝時にも安心な自動運転モードは「エクセラ7」だけ!

 

サンルミエ キュートとエクセラ7気になる電気代は?

電気代も気になるポイントですよね。

エクセラ7の電気代と消費電力について、詳しく見ていきましょう。

運転時間 キュート エクセラ7
1時間 強: 24.8円
弱:12.4円
強:21.7円
中:14.6円
弱:10.1円
8時間 強:198.4円
弱:99.2円
強:173.6円
中:116.8円
弱:80.8円
1か月(8時間/日) 強:5,952円
弱:2,976円
強:5,208円
中:3,504円
弱:2,424円

キュートとエクセラ7の電気代を見てみると、エクセラ7のほうがお財布にやさしいですね。

強モードも弱モードも、エクセラ7のほうが電気代が抑えられます。

中モードと自動モードも使えるから、その日の寒さに合わせて細かく調整できるのが嬉しいポイント。

特に自動モードを使えば、必要な暖かさを保ちながら、電気代もグッと抑えられますよ。

 

サンルミエ キュートとエクセラ7の共通点

機能や価格に違いはありますが、キュートとエクセラ7には多くの共通点があります!

どちらも優れた基本性能を持っているので、ご紹介していきますね。

【共通する基本性能】

共通点 詳細
暖房方式 遠赤外線パネルヒーター
適用畳数 8畳まで(木造高断熱住宅の場合)
安全機能 転倒時自動OFF機能
過熱防止装置
製造 日本製
保証期間 3年間

 

共通する特徴を詳しく見ていきましょう!

 

遠赤外線による優れた暖房効果

太陽の光のような心地よい暖かさで体を芯から温めてくれます。

遠赤外線は空気を温めるだけでなく、直接体を温める効果があるので、電源を切っても約30分は暖かさが持続します。

また、部屋全体を均一に暖めてくれるので、足元の冷えも解消できますよ♪

 

まるで陽だまりのような、じんわりとした温かさが心地よいです

 

静かで快適な空間づくり

風を使わない暖房方式なので、運転音がほとんどありません。

また、温風による空気の循環がないため、ホコリを巻き上げることもなく、室内の空気を汚さずに使えますよ。

 

アレルギーをお持ちの方や小さなお子様のいるご家庭でも安心ですね

 

充実した安全機能

転倒時自動電源オフ機能や過熱防止装置を搭載。

さらに、表面温度が高温になりすぎない設計で、うっかり触れても火傷の心配が少ないのが特徴です。

 

小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心して使用できます

 

空気を汚さないクリーン暖房

灯油や電熱線を使用しないため、イヤな臭いや空気の乾燥がありません。

また、燃焼式の暖房器具と違って一酸化炭素の心配もないので、就寝時でも安心して使えます。

 

日本製ならではの信頼性

すべての部品にこだわった日本製で、3年間の長期保証付き。

アフターサービスも充実しているので、長く安心して使えますよ。

 

こだわりの日本製!安心ですね!

 

8畳までの広さに対応

一般的な8畳間まで対応可能な暖房能力を備えています。

リビングはもちろん、寝室や子供部屋など、様々な用途で活躍しますよ。

 

サンルミエ キュートとエクセラ7の口コミや評判

サンルミエ キュートとエクセラ7を実際に使っている方の口コミや評判を集めました。

サンルミエ キュートの口コミや評判

サンルミエ キュートを実際に使用している方々の声を集めてみました!気になる評判をチェックしていきましょう♪

悪い口コミ

  • 値段の割に消費電力が大きいので、電気代が心配
  • 細かい温度調節ができない

良い口コミ

  • シンプルな操作性で高齢の母でも簡単に使える
  • 部屋全体が均一に暖まって快適
  • 風がないので静かで、ホコリも舞わない
  • 赤ちゃんがいても安心して使える
  • 3年保証付きで安心感がある
  • キャスター付きで移動が楽
  • デザインがシンプルで邪魔にならない
  • 電源を切っても暫く暖かさが続く

口コミの気になる点ですが、価格のことを考えると十分納得できる内容なんですよね。

消費電力は確かに少し高めですが、その分しっかり暖かくなってくれます。

実際に使っている方からも「暖かさも十分だし、シンプルで使いやすくて満足です」という声が。

このモデルは必要な機能に絞って手頃な価格を実現した製品。

 

特に操作のシンプルさやコストパフォーマンスを重視する方にぴったり

 

サンルミエ エクセラ7の口コミや評判

エクセラ7を実際に使っている方々の声を集めてみました。上位モデルだけに、期待も大きいところですよね♪

悪い口コミ

  • 価格が高め
  • 8時間固定で、変更できない

良い口コミ

  • 3段階+自動運転で細かな温度調節ができて快適
  • 8時間タイマーがあるので、寝るときも安心
  • 省エネ性能が高く、電気代が思ったより抑えられる
  • 赤ちゃんがいる家庭でも安心して使える
  • ホワイトとゴールドから選べて、インテリアに合わせやすい
  • 音がしないので、夜中でも気にせず使える
  • 暖かさが長持ちする
  • 部屋全体が均一に暖まる

値段は高めですが、電気代の節約を考えると徐々に元は取れそうです。

それに就寝時の8時間設定なら、朝の冷え込みも安心ですよ。

実際に使っている方の声を聞くと、最初は価格に驚いたものの、自動運転がとても便利だそうです。

自動運転モードが室温を自動で調整してくれるから、寒い朝でも快適に目覚められ、快適な暖かさと省エネを両立できるんですよ♪

 

サンルミエ キュートとエクセラ7 どっちがおすすめ?

サンルミエ キュートがおすすめな人

サンルミエ キュートは、以下のような方におすすめです。

  • シンプルな機能で十分な方
  • 予算を抑えたい方
  • 自動運転モードなどの高度な機能が不要な方
  • パールゴールドのデザインを好む方

キュートは、シンプルさが最大の魅力で、特別な機能は求めない方に本当におすすめできる製品です。

価格も抑えめなので、最初の投資を気にする人にとっては魅力的ですよね。

難しく考えずに、さっと使えるのが良いところですね。

 

▼スイッチポンで簡単だから迷わない!

サンルミエ エクセラ7がおすすめな人

サンルミエ キュートは、以下のような方におすすめです。

  • 省エネや電気代の節約を意識する方
  • 自動運転モードなど便利な機能が欲しい方
  • 使いやすい操作性や複数の温度調整機能を重視する方
  • シャンパンゴールドやホワイトのデザインを好む方
  • 長時間使用する場合の安全性(自動オフ機能)を重視する方

エクセラ7は、最初の購入価格は少し高めに感じるかもしれませんが、長く使えば本当にお得な製品です。

特に電気代の節約効果は大きく、自動運転モードでの温度管理や8時間タイマーなど、便利な機能が充実していますよ♪

 

長期的な視点では、エクセラ7がお得かも

 

▼消費電力が低いので、電気代もお得に!「エクセラ7」

 

サンルミエについてよくある質問

Q1:電気代はどのくらいかかりますか?

1時間あたりの電気代は以下の通りです。

  • キュート:約13~25円
  • エクセラ7:約10~22円

※電力会社や使用状況により変動します。

 

Q2 : おすすめの設置場所は?

効果的な設置場所は窓際です。

ただし、本体は壁から30cm以上離し、カーテンや家具からも余裕を持たせることが大切です。

これにより、より安全で効率的な暖房が可能になります。

 

Q3:子供やペットがいても安全ですか?

子供やペットがいるご家庭でも安心して使えます。

転倒時に自動的に電源が切れる機能や、過熱を防ぐ安全装置、さらにタッチパネルが熱くなりすぎない設計により、安全性が確保されています。

 

Q4:暖まるまでどのくらい時間がかかりますか?

スイッチを入れてから約5分で暖かさを感じ始め、15分程度で部屋全体が心地よく暖まってきます。

 

Q5:寝室での使用は大丈夫ですか?

音が静かで光も気になりませんので、寝室での使用に適しています。

特にエクセラ7は8時間タイマー機能付きで、さらに安心して就寝できます。

 

Q6:本体の掃除はどのくらいの頻度で必要ですか?

本体の掃除は月に1回程度で十分です。

ただし、ペットがいるご家庭では、週1回の埃取りをおすすめします。

 

サンルミエ キュートとエクセラ7の違いを徹底比較!| まとめ

サンルミエのキュートとエクセラ7、両モデルの特徴と違いについて詳しく見てきました。

違いは以下の通りです。

ポイント

  • カラーバリエーションの違い
  • エクセラ7は自動運転モード搭載
  • 消費電力と電気代はエクセラ7がお得
  • サイズの違い
  • コードの長さの違い
  • 価格差は約15,000円

キュートは、シンプルな機能でお手頃な価格が魅力で、初めて購入する方や、基本的な機能で十分な方に向いています。

エクセラ7は、少し投資感はありますが、長期的に見れば省エネ効果や便利な機能で元が取れる商品です。

自動運転モードや安全機能を重視する方には、エクセラ7がおすすめです。

 

どちらのモデルも、基本的な暖房性能は十分。

選ぶ際は、ご自身の生活スタイルと予算に合わせて、重視したいポイントから判断すしてみてくださいね。

サンルミエシリーズは、メーカーの信頼性も高く、アフターサービスも充実しているので、どちらを選んでも後悔することは少ないでしょう。

ぜひ、この記事を参考に、あなたに合ったモデルを見つけてくださいね♪

 

▼シンプル機能でお手ごろ価格!「キュート」

 

▼機能性重視!電気代が安いのは「エクセラ7」

-生活家電